「明治の売薬版画版元を探る」富山市郷土博物館

「明治の売薬版画版元を探る」富山市郷土博物館

名称:「明治の売薬版画版元を探る」富山市郷土博物館
会期:令和3年4月24日(土)~7月11日(日)
会期中の休館日:5月12日(水)、5月17日(月)~23日(日)、7月1日(木)
開館時間:9時~17時(入館は16時30分)
観覧料:大人210円(170円) 高校生以下無料
    ※( )内は20名以上の団体料金 
住所:〒930-0081 富山市本丸1-62
TEL:076(432)7911
URL:富山市郷土博物館(富山城)
明治時代、特に絵師の尾竹国一が活躍した20年代は、富山の浮世絵―売薬版画の最盛期でした。当時、売薬版画は大量に版行されましたが、その出版は進物商や印刷業者などが担っており、富山の町には名前が確認できるものだけで20軒近い版元が営業していました。江戸時代以来続く高見清平のほか、明治になって創業した小泉重兵衛、吉尾達二、熊本錦広堂ら、この時期の版元たちは多士済々の顔ぶれです。
本展では、明治時代の売薬版画の歴史を版元に焦点を当てて紹介します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 彦根屛風 彦根城博物館蔵
  2. 「返還30年 岐阜の赤羽刀総覧ー美濃伝をたどるー」岐阜県博物館
  3. 「春岱-稀代の名工-」瀬戸市美術館
ページ上部へ戻る