開館60周年記念展「刀剣 もののふの心」サントリー美術館

開館60周年記念展「刀剣 もののふの心」サントリー美術館

名称:開館60周年記念展「刀剣 もののふの心」サントリー美術館
開催期間:2021年9月15日(水)~10月31日(日)
開館時間:10:00~18:00
  ※金・土は20:00まで営業
  ※いずれも最終入館は閉館30分前まで
休館日:火曜日
住所:〒107-8643東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3F
TEL:03-3479-8600
URL:サントリー美術館

我が国では、刀工の優れた工芸技術と武家の美意識を背景として、古代、中世以降、様々な名刀が生み出されてきました。近年、日本美術に対する関心が高まる中で、とくに刀剣は注目を集める分野と言えましょう。
サントリー美術館は、1961年の開館以来「生活の中の美」を基本理念として活動を重ね、本年秋に60周年を迎えます。日本の絵画工芸をみると、大名家の姫君の婚礼調度から民衆が使用した日常の飲食器、文房具に至るまで、身分階層を問わず、それぞれの暮らしの中で洗練された機能と美しさが息づいています。当館が開催してきた展覧会においても、歴史に名を連ねる武将に関連する美術や史料を多数展示してきましたが、刀剣や甲冑武具こそは、言うまでもなく武家の人生や暮らしにおいて大切にされた根幹を成すものであったと言えます。
この展覧会では、京都や近畿を中心に、由緒正しい神社や崇敬を集めてきた寺院に奉納され、伝来した貴重な刀剣を一堂に集め展示します。それぞれの刀剣には、所持した武将とその英雄譚、鍛え上げた刀工、守り伝えた人々などについて、様々な伝承が大切に受け継がれてきました。
サントリー美術館が所蔵する狩野元信筆「酒伝童子絵巻」においては、武勇で名高い源頼光が率いる渡辺綱などの四天王が活躍します。今回の展示では、これらの刀剣にまつわる伝説についても、絵画や史料も加えてその意義を深く掘り下げます。さらに、臨場感あふれる主要な合戦絵巻や屛風によって戦に赴く武家のいでたちをご覧いただくとともに、調馬や武術の鍛錬など、日々の暮らしぶりなどにも着目し、武家風俗を描く絵画や史料を展示します。
この展覧会が、古代から中世、近世と続く我が国の歴史において、多くの人々を魅了してきた刀剣文化の奥深さや、武家の心に培われた凛々しい美意識を振り返る機会となれば幸いです。機会となります。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「オダイバ恐竜博覧会2024」フジテレビ本社屋
  2. 「カイつまんで、ヒモときます。 ~しな水の貝展~」しながわ水族館
  3. 小林かいち《二号街の女》
ページ上部へ戻る