特別企画展「SHOKUNIN」京都伝統産業ミュージアム

名称:特別企画展「SHOKUNIN」京都伝統産業ミュージアム
会期:2021/11/6~2022/1/23
開催時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館:11/29、12/21、12/29~1/3
会場:京都伝統産業ミュージアム 企画展示室ほか
料金:800円(18歳以下無料)
キュレーター:中川周士、八木隆裕
アートディレクター:森田明宏
主催:株式会社 京都産業振興センター
共催:KYOTO KOUGEI WEEK、京都市
協力:京都精華大学 伝統産業イノベーションセンター
   KYOTO CRAFTS MAGAZINE
住所:〒606-8343京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館「みやこめっせ」B1F
TEL:075-762-2670
URL:京都伝統産業ミュージアム

京都伝統産業ミュージアムでは、11月6日より特別企画展「SHOKUNIN」を開催します。
『職人は手の中に脳がある』イタリアのデザイナー、エンツォ・マーリのこの言葉は、言語ではなく、職人が手から手へと繋いできた思想や哲学体系があることを伝えています。
 中川木工芸の中川 周士氏と開化堂の八木 隆裕氏が、2017年のミラノサローネで発表した展示を起点に始まった取り組みである本展は、英語の「Craftsman」や「Artisan」とは異なる意味や性格を持つ「職人」という言葉と、職人による「職人性」への探究によってそれぞれの作り手としての現在地を示し、これからの工芸の座標を映し出します。
 会期中は、中川木工芸と開化堂に、朝日焼、金網つじ、小嶋提灯を加え、5つの工房が繋いできた「今」が見えてくる展示と、工芸を軸にしたシンポジウムやワークショップも開催します。

出展者
中川 周士(中川木工芸)
八木 隆裕(開化堂)
松林 豊斎(朝日焼)
辻 徹(金網つじ)
小嶋 俊・小嶋 諒(小嶋商店)

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 館蔵「茶道具取合せ展」五島美術館
  2. 本館企画展「松田基コレクションⅩIV:こども学芸員が選ぶ夢二の名品/范曽美術館開館40周年記念 夢二と范曽の詩情」夢二郷土美術館 本館
  3. 入江泰吉「1960年代の奈良」入江泰吉記念奈良市写真美術館
ページ上部へ戻る