「江戸のベストセラー 唐詩選」國學院大學博物館

「江戸のベストセラー 唐詩選」國學院大學博物館

名称:「江戸のベストセラー 唐詩選」國學院大學博物館
会期:令和3(2021)年1月13日(水)~2月27日(土)
会場:國學院大學博物館 企画展示室
開館時間:水・木・金・土曜日の12:00~17:00(最終入館16:30)
会期中休館日:毎週 日・月・火
  及び1月16 日、2月3~4日
入館料:無料
住所:〒150-8440東京都渋谷区東四丁目10−28 國學院大學渋谷キャンパス 学術メディアセンター(AMC)地下1階
TEL:03-5466-0359
URL:國學院大學博物館
  江戸時代以前、「学問」と言えば、「漢学」を意味していました。中国から舶載された多くの漢籍が学問を支え、やがて、わが国独自に木版印刷によって書物を刊行するようになります。これを「和刻本」と呼びます。
 こうした動きは、学問の接受と発展に大いに貢献しました。なかでも、江戸庶民に至るまで浸透し、愛好された文芸に漢詩、とりわけ唐詩の受容がありました。唐詩の盛行は目を見張るものがあります。早くに、寒山拾得の詩が受け入れられたのをはじめ、唐詩の代表的詩人の詩集(「別集」)が刊行されました。『李太白詩集』や『白氏文集』『王維詩集』などです。ほぼ同時に詩人らの詞華集“アンソロジー”(「総集」)が広く普及します。『三体詩』と『唐詩選』です。とりわけ『唐詩選』は爆発的に流行しました。度重なる出版とおびただしい関連書が、その流行を物語っています。
 本展では、「総集」の代表である『唐詩選』と「別集」によって、江戸時代の人々の愛好ぶりを見ることにいたします。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 企画展「石のワンダー」愛媛県総合科学博物館
  2. 特別陳列「洞窟から探る人類史 東南アジアの洞窟遺跡」奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
  3. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
ページ上部へ戻る