「裏千家の茶室建築 —重要文化財裏千家住宅及び茶室 保存修理工事竣工記念—」茶道総合資料館

「裏千家の茶室建築 —重要文化財裏千家住宅及び茶室 保存修理工事竣工記念—」茶道総合資料館

名称:「裏千家の茶室建築 —重要文化財裏千家住宅及び茶室 保存修理工事竣工記念—」茶道総合資料館
会期:2021年1月7日(木)~3月31日(水)
  【前期】1月7日(木)~2月14日(日)
  【後期】2月17日(水)~3月31日(水)
  ※新型コロナウイルス感染症の流行状況により、会期を変更する可能性があります。
開館時間:午前9時30分~午後4時30分 (入館は午後4時まで)
休館日:月曜日(ただし、1月11日は開館)、第1・3火曜日
入館料:一般700円、大学生400円、中高生300円 小学生以下ならびにメンバーシップ校の方は無料
  呈茶 前日までの事前予約制(要別途入館料・平日限定) 一般500円、小学生以下300円、学生証提示により300円
住所:〒602-0073京都府京都市上京区堀川通寺之内上る 寺之内竪町682 裏千家センター内
TEL:075-431-6474
URL:茶道総合資料館
 令和2年夏、今日庵(こんにちあん)や又隠(ゆういん)といった茶室群を含む裏千家住宅(国指定重要文化財)の保存修理工事が竣工しました。約150年ぶりに行われた大規模な修復工事は8年に及びます。 裏千家においては、千家3代宗旦が隠居する際、今日庵を構えたのが茶家としての始まりです。裏千家の代名詞でもある今日庵、そして又隠、寒雲亭(かんうんてい)は宗旦の遺蹟として名高い茶室です。 裏千家9代不見斎の時代、天明8年(1788)に起きた天明の大火に罹災したものの、翌年には又隠や寒雲亭等が修復され、利休200年忌の茶事が執り行われています。その後、11代玄々斎の時代には大規模な増改築が行われ、現在の構造が大方完成したと考えられています。 本展では、狩野探幽筆と伝わる寒雲亭襖絵などの茶室に関係する作品や、江戸時代の屋敷図面、裏千家茶室に関する文献史料を通じてその歴史を紹介します。そして、歴代家元が敷地内の樹木を用いて制作した茶道具や、11代玄々斎の時代に庭内に存在した御庭焼などの作品展示を通して、裏千家の全容をご覧いただきます。また、今般行われた保存修理工事の様子もご紹介します。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る