「学習資料展・こどもミュージアム 90年前からのくらしのうつりかわり」松戸市立博物館

「学習資料展・こどもミュージアム 90年前からのくらしのうつりかわり」松戸市立博物館

名称:「学習資料展・こどもミュージアム 90年前からのくらしのうつりかわり」松戸市立博物館
会期:令和3年1月20日(水曜)から3月31日(水曜)
開館時間:午前9時30分から午後5時(入館は閉館の30分前まで)
休館日:毎週月曜日(ただし祝日の場合は開館し、翌日休館)、1月22日(金曜)、2月26日(金曜)
住所:〒270-2252千葉県松戸市千駄堀671
TEL:047-384-8181
URL:松戸市立博物館
 みなさんは、ガスや水道がないくらしを知っていますか。水は地面を深くほった「井戸」からくみました。料理は木を燃やして使う「かまど」でつくりました。今の水道やガスレンジのようにかんたんには使えません。
昔、小学生だった皆さまは、ぜひ子供たちと一緒にご覧ください。思い出を若い世代に語り伝え、「今」という時代にできることを一緒に考えていただければと思います。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 「よそおい、かざる~絵画、工芸、ガラスの装飾美~」ウッドワン美術館
  2. 開館20周年記念企画展Ⅱ「超絶技巧-硝子-」KOBEとんぼ玉ミュージアム
  3. 「橋口五葉のデザイン世界」足利市立美術館