特別展「薬師寺の福神信仰と画僧古磵」-中近世の薬師寺の福の神-出雲文化伝承館

特別展「薬師寺の福神信仰と画僧古磵」-中近世の薬師寺の福の神-出雲文化伝承館

名称:特別展「薬師寺の福神信仰と画僧古磵」-中近世の薬師寺の福の神-出雲文化伝承館
会期:令和3年3月20日(祝土)~5月9日(日)
休館日 :月曜日(ただし、祝日の場合は開館)
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
会場:出雲文化伝承館 企画展示室
観覧料 :一般800円
    ※ 一般の方で身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、 戦傷病者手帳をお持ちの方、
     及びその介護者1名400円
     〇 20名以上の団体は700円
     〇 高校生以下無料
主催:出雲市・出雲市教育委員会・公益財団法人出雲市芸術文化振興財団
協力:法相宗大本山薬師寺・山陰中央新報社
住所:〒693-0054島根県出雲市浜町520
TEL:0853-21-2460
URL:出雲文化伝承館
  法相宗大本山薬師寺は南都七大寺の一つで、白鳳時代680年に天武天皇が皇后(後の持統天皇)の病気平癒を祈願し、藤原京に建立を発願されたことに始まり1300年の歴史を誇ります。また法相宗は日本最古の宗派で、慈恩大師を開祖としその師・玄奘三蔵を鼻祖と仰ぎます。
 のち薬師寺は兵火や天災により国宝東塔・東院堂をのこし、ほとんどが消失しましたが1968年からのお写経勧進により伽藍が復興され、往時の姿が蘇りつつあります。
 また薬師寺では国宝吉祥天女像に代表されるように、古くから護国仏教と神仏習合として福神信仰があり、境内社や塔頭において大黒天や毘沙門天、弁才天などが祀られていました。
 あわせて薬師寺には浄土宗の画僧・明誉古磵(1717没)の作品が多く所蔵されています。古磵は細密な仏画を描く一方、飄々とした水墨をよくし、なかでも大黒天は有名で、その親しみ深い「だいこく様」は人々に愛されました。
 本展では国宝東塔大修理竣工ならびに当館開館30周年を記念して、薬師寺の中近世の福神信仰を紹介するとともに画僧古磵の世界を紹介します。
 福の神・大黒さまのご縁による展覧会を、この機会にお楽しみください。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  2. 特別展「答志島~古代から続く海民たちの島」鳥羽市立海の博物館
  3. 「うつす美 ─ 江戸時代の絵画学習」京都府京都文化博物館
ページ上部へ戻る