「線と言葉・楠本まきの仕事」展-京都国際マンガミュージアム

「線と言葉・楠本まきの仕事」展-京都国際マンガミュージアム

名称:「線と言葉・楠本まきの仕事」展-京都国際マンガミュージアム
会期:2021年6月10日(木) 〜 8月30日(月)
休館日:毎週火・水曜 ※ただし、7月15日(木)~8月30日(月)は無休
会場:2F ギャラリー1・2・3
料金:無料 ※ミュージアムへの入場料は別途必要です
主催:京都精華大学国際マンガ研究センター
   京都国際マンガミュージアム
協力:Landschaft
監修:楠本まき
ゲストキュレーター:楠本亜紀
アート・ディレクター:秋田和徳
住所:〒604-0846京都府京都市中京区烏丸通御池上ル
TEL:075-254-7414
URL:京都国際マンガミュージアム
 「Kissxxxx」、「Kの葬列」、「致死量ドーリス」、「赤白つるばみ」シリーズなどの作品で知られる漫画家・楠本まきの展覧会を開催いたします。37年の仕事の軌跡をたどりながら、「線」と「言葉」が織りなす楠本作品の美しい世界に迫ります。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館