「のれんときもの」静岡市立芹沢銈介美術館

「のれんときもの」静岡市立芹沢銈介美術館

名称:「のれんときもの」静岡市立芹沢銈介美術館
開催期間:2021年4月6日(火)〜6月20日(日)
開館時間:9:00~16:30
休館日:毎週月曜日(5/3は開館)、5/6
住所:〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5 登呂公園内
TEL:054-282-5522
URL:静岡市立芹沢銈介美術館
 「春」編は、芹沢銈介の型染作品に焦点を当てた展覧会です。芹沢作品の中でも特に人気がある「のれん」と「着物」を特集します。
「童児文のれん」や「苗代川文着物」など、のれん25点、着物12点を一挙公開。芹沢の豊かな発想と、華やかな色彩をお楽しみください。
 後半の展示室3室には、芹沢銈介が集めた貴重な世界の民族衣装40点を展示します。各国の衣装で、世界旅行をお楽しみください。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 収蔵作品展「新たな出会いと発見の旅へ」諏訪市美術館
  2. 企画展「新やじきた道中記」長谷川町子美術館・長谷川町子記念館
  3. 「よそおい、かざる~絵画、工芸、ガラスの装飾美~」ウッドワン美術館