名称:「長崎港をめぐる物語」長崎県美術館
会期:2021年04月07日(水) ~ 2021年06月13日(日)
開館時間:10:00~18:00(企画・常設展示室への最終入場は17:30まで)
会場:常設展示室 第1・2室
主催:長崎県、長崎県美術館
協力:長崎県菓子工業組合
特別協力:船の科学館「海の学び ミュージアムサポート」
住所:〒850-0862長崎県長崎市出島町2-1
TEL:095-833-2110
URL:長崎県美術館
2021 年に開港 450 周年の節目を迎える長崎港。本展では、長崎港を描いた風景画や開港以後の砂糖文化の発展を支えてきた長崎の菓子型の展示を通して港の多彩な魅力をご紹介します。会期中には、アーティスト・島袋道浩による港にちなんだアートイベントも開催。港をめぐる美術の物語をお楽しみください。
①港のすがた(常設展示室第1室)
明治期以降現代に至るまでに長崎港をモチーフとした絵画作品を一堂に展示します。特に戦後は、長崎の異国情緒あふれる風景に魅せられて、中央の画家たちがこぞって長崎を訪れ絵画制作を行いました。それは一つのブームとなり、昭和39年に海外旅行が自由化されるまで続きました。本章では明治以降現代までに描かれた長崎港の姿を特集することにより、その時代の画家の視線に注目します。
作品紹介
②長崎の菓子型(常設展示室第2室)
長崎港を入口として、貴重な砂糖が安定してもたらされるようになった江戸時代、砂糖の特性を生かした繊細な菓子が日本に登場し、その製造に「菓子型」が使われました。本展では長崎市内の菓子店などから貴重な菓子型をお借りし、特別に展示します。長崎ならではの和菓子(金花糖、口砂香、ぬくめ細工など)や中華菓子(月餅)の製造に用いられてきた、多様で美しい菓子型の数々。それらは、「港」を通した文化の成熟とともにある長崎の姿について、または身近な「港」が人々の生活にもたらしてくれる恩恵の豊かさについて、私たちに雄弁に語りかけてくれることでしょう。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。