「播磨の工芸紹介-青野武市のガラス工芸-」姫路市書写の里・美術工芸館

「播磨の工芸紹介-青野武市のガラス工芸-」姫路市書写の里・美術工芸館

名称:「播磨の工芸紹介-青野武市のガラス工芸-」姫路市書写の里・美術工芸館
開催期間:令和3年(2021年)6月12日(土)~6月27日(日)
会場:姫路市書写の里・美術工芸館 企画展示室
主催:姫路市書写の里・美術工芸館
企画:公益財団法人姫路市文化国際交流財団
住所:〒671-2201兵庫県姫路市書写1223
TEL:079-267-0301
URL:姫路市書写の里・美術工芸館

 青野武市(あおのたけいち/1921年7月16日~2011年6月22日)は現在の姫路市船津町に生まれ、県立姫路工業学校(現 県立姫路工業高等学校)工芸図案科を卒業後、各務(かがみ)クリスタル製作所に入社し、以後生涯をグラヴィール一筋に取り組みました。優れたデッサン力と造形、そしてガラスの表面に円盤状のグラインダーをあてて微妙な装飾を施すグラヴィールの卓越した技術で、ガラス工芸界に名を馳せました。
 本展では、生誕100年および、会期中の6月22日に命日を迎える没後10年の節目に、播磨で生まれ活躍した工芸作家・青野武市の足跡をたどり、グラヴィールというヨーロッパの技術と日本的な和の表現とが見事に調和した美しい作品の魅力に迫ります。

青野武市プロフィール
1921年(大正10) 現在の姫路市船津町に生まれる
1939年(昭和14) 兵庫県立姫路工業学校工芸図案科卒業 各務クリスタル製作所に入社
1949年(昭和24) 第5回日展初入選 以後16回入選
1957年(昭和37) 日ソ国交回復記念工芸展入選 作品をソビエト文化省買上
1976年(昭和51) 第23回日本伝統工芸展初入選、第16回伝統工芸新作展初入選
1980年(昭和55) 「現代ガラスの美」展(京都・東京国立近代美術館)に招待出品
           第27回日本伝統工芸展入選  日本工芸会正会員認定
1982年(昭和57) 第22回伝統工芸新作展 奨励賞受賞
1985年(昭和60) 京都野村美術館にて自選展
           第25回伝統工芸新作展 日本工芸会東京支部賞受賞
1986年(昭和61) 現代名匠工芸展(姫路ヤマトヤシキ百貨店)出品
            第27回伝統工芸新作展鑑審査委員 同展出品作を宮内庁買上
1987年(昭和62) 姫路ヤマトヤシキ百貨店画廊にて個展
1990年(平成2) ’90現代ガラスの造形展招待出品(箱根彫刻の森美術館)
1993年(平成5)  第40回日本伝統工芸展 日本工芸会奨励賞受賞
1994年(平成6)  第41回日本伝統工芸展実行委員、鑑審査委員、
         第10回伝統工芸第七部会展鑑審査委員
         第34回伝統工芸新作展無鑑査出品
           日本工芸会理事
1997年(平成9) 東京国立近代美術館作品収蔵
1999年(平成11) 京都 野村美術館にて個展「青野武市 千点達成記念展」
2002年(平成12) 奈良 薬師寺宝物館作品収蔵
2004年(平成16) 第24回伝統文化ポーラ賞 優秀賞受賞
          姫路市書写の里・美術工芸館にて「青野武市のガラス芸術」展
2005年(平成17) 第27回姫路市芸術文化賞 芸術年度賞受賞
2011年(平成23) 6月逝去(89歳)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 彦根屛風 彦根城博物館蔵
  2. 「返還30年 岐阜の赤羽刀総覧ー美濃伝をたどるー」岐阜県博物館
  3. 「春岱-稀代の名工-」瀬戸市美術館
ページ上部へ戻る