企画展「伝染病との戦いー先駆者は九州にいた」中津市歴史博物館

企画展「伝染病との戦いー先駆者は九州にいた」中津市歴史博物館

名称:企画展「伝染病との戦いー先駆者は九州にいた」中津市歴史博物館
開催期間:2021年6月26日(土)〜8月22日(日)
開館時間:9:00~17:00 (入館は閉館時間の30分前)
料金:高校生以上300円(100円)※()内は20名以上の団体料金
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
住所:〒871-0057 大分県中津市1290番地(三ノ丁)
TEL:0979-23-8615
URL:中津市歴史博物館

いま、新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっていますが、人類の歴史は常に伝染病ととの戦いの中にあったといえます。とくに、外国との窓口であった九州はいち早く伝染病がもたらされる場所でした。
本展では、天然痘を中心に、日本初の天然痘予防接種を行った秋月藩医・緒方春朔、牛痘法の導入に尽力した佐賀藩の人々、また牛痘法の普及に尽力した中津に医者たちの伝染病との戦いの歴史を振り返ります。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館