「那覇市指定無形文化財壺屋焼9人展~ Reborn ~」那覇市立壺屋焼物博物館

「那覇市指定無形文化財壺屋焼9人展~ Reborn ~」那覇市立壺屋焼物博物館

名称:「那覇市指定無形文化財壺屋焼9人展~ Reborn ~」那覇市立壺屋焼物博物館
展覧会期:2021年7月30日(金)~8月15日(日) 
開館時間:午前10時~午後6時(入館は午後5時半まで)
会場:那覇市立壺屋焼物博物館3階 企画展示室
観覧:無料
住所:〒902-0065沖縄県那覇市壺屋1-9-32
TEL:098-862-3761 
URL:那覇市立壺屋焼物博物館

沖縄の伝統的工芸品であり、那覇市指定無形文化財でもある「壺屋焼」のこれからを担う陶工と那覇市立壺屋焼物博物館によるグループ展を開催いたします。
 今回のテーマは「Reborn」。赤嶺肇幸・新垣寛・新垣優人・石倉一人・金城英樹・金城吉彦・小橋川明史・髙江洲康史・玉城望の9人の陶工が、琉球王国時代の古陶や名工と言われた壺屋焼の陶工達の作品を参考に、Reborn=再生(再現した)・生まれ変わった(アレンジした)作品を制作します。参考にした古陶や名工の作品とともに、各陶工が思いを込めて制作した作品をどうぞご観覧ください。
 また、8月3日~9日までデパートリウボウでは、「壺屋焼陶工9人展~器で楽しむ私時間~」と題し、同メンバーによる販売展が開催されます。併せてご観覧ください。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館