「渋沢栄一が生きた幕末第2期 渋沢栄一と新選組」幕末維新ミュージアム 霊山歴史館

「渋沢栄一が生きた幕末第2期 渋沢栄一と新選組」幕末維新ミュージアム 霊山歴史館

名称:「渋沢栄一が生きた幕末第2期 渋沢栄一と新選組」幕末維新ミュージアム 霊山歴史館
会期:2021/05/18(火) 〜 2021/09/12(日)
会場:幕末維新ミュージアム 霊山歴史館
時間:10:00~17:30(入館は17:00まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)
料金:大人:900円(800円)
  高校生・大学生:500円(400円)
  小中学生:300円(200円)
  ※()内は20名以上の団体割引
住所:〒605-0861京都市東山区清閑寺霊山町1
TEL:075-531-3773
URL:幕末維新ミュージアム 霊山歴史館

渋沢栄一は豪農の出身で尊王攘夷の志士でしたが、元治元年(1864)に一橋家の家臣・平岡円四郎の勧めで一橋慶喜(徳川慶喜)に仕えることになります。
その後、慶喜は十五代将軍に就任し、渋沢も幕臣になりました。
反幕府的な計画も立てていた志士が幕臣になるということは大きな方向転換でした。
渋沢は幕府陸軍奉行の配下である陸軍奉行支配調役という職に就き、京都に赴任しました。
慶応2年(1866)、渋沢は新選組の近藤勇と会い、土方歳三らと京都見廻組の大沢源二郎を捕縛しました。捕縛はうまくいき、渋沢は近藤や土方のことを高く評価しています。 
この展覧会では、渋沢と関係があった徳川慶喜や近藤勇、土方歳三、木戸孝允、西郷隆盛、フリュリ・エラールなどの資料とともに渋沢の生きた時代にスポットを当てます。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展「石のワンダー」愛媛県総合科学博物館
  2. 特別陳列「洞窟から探る人類史 東南アジアの洞窟遺跡」奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
  3. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
ページ上部へ戻る