「井の頭の民俗」武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館

「井の頭の民俗」武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館

名称:「井の頭の民俗」武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館
会期:令和3年9月12日(日曜日)から令和3年11月11日(木曜日)まで
開催時間:午前9時30分 から 午後5時 まで
開催場所:武蔵野ふるさと歴史館 第一展示室(武蔵野展示室) 特集展示スペース
休館日:金曜日、祝日
費用:無料
住所:〒180-0022 東京都武蔵野市境5-15-5
TEL:0422-53-1811
URL:武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館

「井の頭の民俗」武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館
「井の頭の民俗」武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館

井の頭池をめぐる民間伝承は近世期の随筆をはじめ、現代ではSNSなどを通じて、形を変えながら伝承されつづけています。
本展では、井の頭池をはじめ、周辺地区の民俗に焦点を当て、かつて行われた行事とともに紹介します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 収蔵作品展「新たな出会いと発見の旅へ」諏訪市美術館
  2. 企画展「新やじきた道中記」長谷川町子美術館・長谷川町子記念館
  3. 「よそおい、かざる~絵画、工芸、ガラスの装飾美~」ウッドワン美術館