秋季特別展「鞍上にて駆ける近代 御料馬・主馬寮・天覧競馬」馬の博物館

秋季特別展「鞍上にて駆ける近代 御料馬・主馬寮・天覧競馬」馬の博物館

名称:秋季特別展「鞍上にて駆ける近代 御料馬・主馬寮・天覧競馬」馬の博物館
会期:2021年9月11日(土)~11月21日(日)
会場:馬の博物館 第2・3展示室
開館時間:11:00~16:00(入館は15:30まで)
入館料:大人200円、小・中・高校生30円
  ※毎週土曜日は小・中・高校生無料
  ※障がい者手帳をお持ちの方は無料(介護者は原則1名半額)
会期中の休館日:月・火曜日(ただし9月20日は開館)、9月22日(水)
主催:公益財団法人馬事文化財団 宮内庁宮内公文書館
住所:〒231-0853神奈川県横浜市中区根岸台1-3 根岸競馬記念公苑
TEL:045-662-7581
URL:馬の博物館

明治38年根岸春季競馬 「エンペラーズカップ」優勝馬主賞品  (第2日4レース) 馬の博物館蔵 第1回エンペラーズカップ(現天皇賞)の 優勝賞品
明治38年根岸春季競馬 「エンペラーズカップ」優勝馬主賞品  (第2日4レース) 馬の博物館蔵 第1回エンペラーズカップ(現天皇賞)の 優勝賞品
吹雪号 馬の博物館蔵 昭和天皇が御騎乗になった御料馬
吹雪号 馬の博物館蔵 昭和天皇が御騎乗になった御料馬
打毬(だきゅう)道具 馬の博物館蔵 宮内庁で使用していた打毬の杖と球
打毬(だきゅう)道具 馬の博物館蔵 宮内庁で使用していた打毬の杖と球
明治天皇油絵御肖像 宮内公文書館蔵 明治天皇の写真を原図に描いた油絵
明治天皇油絵御肖像 宮内公文書館蔵 明治天皇の写真を原図に描いた油絵
明治天皇御料馬写真 宮内公文書館蔵 明治天皇の行幸に数多く従った金華山号
明治天皇御料馬写真 宮内公文書館蔵 明治天皇の行幸に数多く従った金華山号
主馬寮庁舎写真 宮内公文書館蔵 宮内省で馬を取り扱う主馬寮の庁舎
主馬寮庁舎写真 宮内公文書館蔵 宮内省で馬を取り扱う主馬寮の庁舎

明治天皇は、御料馬に数多く騎乗され、乗馬を楽しまれました。競馬場へもたびたび足を運ばれ、天覧競馬が催されました。明治38年(1905)には、現在の天皇賞へとつながる帝室御賞典が、横浜・根岸競馬場からはじまっています。馬との深いつながりは、大正天皇、昭和天皇にもひきつがれ、幼少の頃から乗馬にいそしみました。皇室をささえる宮内省内には、馬を取り扱う部署である主馬寮(しゅめりょう)と御料牧場が設置されます。主馬寮の職員は、天皇や皇族方がお召しになる馬車をひき、御料牧場では良質な馬づくりにはげみました。また、日本競馬黎明期には先達となる騎手を輩出する一方、江戸時代からつづく古式馬術の使い手としても活躍しました。
本展では、馬とともに駆け抜けた明治・大正・昭和の歴史にスポットをあて、馬の博物館と宮内公文書館が所蔵する資料を中心に、近代の皇室と宮内省に伝わる馬文化を紹介します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  2. 特別展「答志島~古代から続く海民たちの島」鳥羽市立海の博物館
  3. 「うつす美 ─ 江戸時代の絵画学習」京都府京都文化博物館
ページ上部へ戻る