「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」北九州市立美術館 分館

「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」北九州市立美術館 分館

名称:「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」北九州市立美術館 分館
会期:2021年11月27日(土)~ 2022年1月23日(日)
開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日:12月29日(水)~1月3日(月)
住所:〒803-0812福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1 リバーウォーク北九州5階
TEL:TEL:093-562-3215 FAX:093-562-3306
URL:北九州市立美術館 分館

『りぼんをつけた おたまじゃくし』(1967年・野村トーイ)より 原画 個人蔵
作品:『りぼんをつけた おたまじゃくし』(1967年・野村トーイ)より 原画

「こぐまちゃんえほん」を描いた、わかやまけん(若山 憲)の創作の全貌を紹介するはじめての展覧会を開催します。
幼い子どもの日常生活が明快な線と鮮やかな色で表現された「こぐまちゃんえほん」シリーズは、若山の最もよく知られた作品です。1970年の記念すべき第一作『こぐまちゃんおはよう』の誕生以来、半世紀にわたり世代を超えて読み継がれ、今では累計発行部数が1,000万部を超える大ロングセラー絵本となりました。本展では、「日本の子どもたちに、日本人の作家による、はじめてであう絵本を」との思いで誕生した「こぐまちゃんえほん」シリーズの、今も色あせることのない魅力と、創作の過程をご紹介します。
また、淡い色調と細やかな表現が魅力的な『きつねやまのよめいり』、独特のユーモアと詩情あふれる世界が広がる「おばけのどろんどろん」シリーズ、日本の民話をテーマとした絵本や、詩集のための挿絵などもあわせて紹介し、若山の多彩な創作活動についても探ります。絵本の原画や絵本制作の過程で刷られたリトグラフのほか、雑誌の表紙原画、関連資料など約230点を出品。懐かしさとあわせて、新たな発見の機会になれば幸いです。
わかやまけん(若山憲、1930-2015)

『きつねやまのよめいり』(1978年改訂新版・こぐま社)より リトグラフ こぐま社蔵
『きつねやまのよめいり』(1978年改訂新版・こぐま社)より リトグラフ こぐま社蔵
『こぐまちゃんのうんてんしゅ』(1971年・こぐま社)より リトグラフ こぐま社蔵
『こぐまちゃんのうんてんしゅ』(1971年・こぐま社)より リトグラフ こぐま社蔵
「こぐまちゃんえほん」下絵 1970年 こぐま社蔵
「こぐまちゃんえほん」下絵 1970年 こぐま社蔵
こぐま社創立10周年記念 贈答用リトグラフ 1976年 こぐま社蔵
こぐま社創立10周年記念 贈答用リトグラフ 1976年 こぐま社蔵
『おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ』(1981年・ポプラ社)より 原画 個人蔵
『おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ』(1981年・ポプラ社)より 原画 個人蔵
『あかべこのおはなし』(1980年・こぐま社)より リトグラフ こぐま社蔵
『あかべこのおはなし』(1980年・こぐま社)より リトグラフ こぐま社蔵
『子そだてゆうれい』(1984年・ほるぷ出版)より 原画 個人蔵<
『子そだてゆうれい』(1984年・ほるぷ出版)より 原画 個人蔵<
『白い煙突 北緯110°11′』(1995年・教育出版センター)より 原画 個人蔵
『白い煙突 北緯110°11′』(1995年・教育出版センター)より 原画 個人蔵
『保育の友』1991年11月号 表紙原画(1991年・全国社会福祉協議会出版部) 個人蔵
『保育の友』1991年11月号 表紙原画(1991年・全国社会福祉協議会出版部) 個人蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 彦根屛風 彦根城博物館蔵
  2. 「返還30年 岐阜の赤羽刀総覧ー美濃伝をたどるー」岐阜県博物館
  3. 「春岱-稀代の名工-」瀬戸市美術館
ページ上部へ戻る