「民俗資料室ギャラリー展示 29 運ぶ——文化とかたち」武蔵野美術大学 美術館・図書館

「民俗資料室ギャラリー展示 29 運ぶ——文化とかたち」武蔵野美術大学 美術館・図書館

名称:「民俗資料室ギャラリー展示 29 運ぶ——文化とかたち」武蔵野美術大学 美術館・図書館
会期:2021年10月25日(月)-2021年12月18日(土)
時間:10:00-17:00 (土曜日、祝日は①10:00-11:30、②11:45-13:15、③13:45-15:15、④15:30-17:00)
休館日:水曜日・日曜日
入館料:無料
会場:武蔵野美術大学 13号館2階 民俗資料室ギャラリー
住所:東京都小平市小川町1-736
TEL:042-342-6003
URL:武蔵野美術大学 美術館・図書館

背負い梯子[トオジンガルイ(唐人軽)] 宮崎県 日之影町
背負い梯子[トオジンガルイ(唐人軽)] 宮崎県 日之影町

民俗学者・宮本常一(1907-1981、1965-1977本学教授)は、機械以前の道具=民具を人間の動作を助けるものと考え、その造形が身体の構造や人、地域それぞれの文化に影響されていることに着目しました。本展のテーマ「運ぶ」は人にとって基本的な動作の一つです。その方法や用いる道具も、荷物の違いはもちろん性別・地形・気候・移動距離など様々な条件に合わせて選択されます。とりわけ、機械以前の時代においては人力に頼ることが多く、運搬方法の選択や道具づくりには知恵が求められました。一見素朴な道具も、素材や身体に合わせた細部の加工からは、現在と異なる自然との向き合い方、美意識も読み取ることができます。
本展では、荷物を支える頭・肩・背・腰・手という身体の部位ごとに運搬道具を紹介し、日頃人々が意識することのない道具の造形と動作との関係を見つめ直します。

頭がけ背負い籠 鹿児島県
頭がけ背負い籠 鹿児島県
蓑[コラミノ・ツギミ] 宮城県
蓑[コラミノ・ツギミ] 宮城県
天秤棒で担ぐ苗籠 岡山県
天秤棒で担ぐ苗籠 岡山県
腰籠[テル] 鹿児島県
腰籠[テル] 鹿児島県
酒筒[酒入れ] 鹿児島県
酒筒[酒入れ] 鹿児島県
風呂敷 広島県
風呂敷 広島県
「民俗資料室ギャラリー展示 29 運ぶ——文化とかたち」武蔵野美術大学 美術館・図書館
「民俗資料室ギャラリー展示 29 運ぶ——文化とかたち」武蔵野美術大学 美術館・図書館

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る