特別展「和歌山と皇室-宮内庁三の丸尚蔵館名品展-」和歌山県立博物館

特別展「和歌山と皇室-宮内庁三の丸尚蔵館名品展-」和歌山県立博物館

名称:特別展「和歌山と皇室-宮内庁三の丸尚蔵館名品展-」和歌山県立博物館
会期:令和3年12月4日(土)~令和4年1月23日(日)
前期:令和3年12月4日(土)~12月28日(火)
  ※期間中,一部展示替えを行います。
  後期:令和4年1月4日(火)~1月23日(日)
休館日:毎週月曜日(但し,1月10日(月・祝)は開館),
  令和3年12月29日(水)~令和4年1月3日(月),1月11日(火)
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
主催:和歌山県立博物館,宮内庁,文化庁
特別協力:紡ぐプロジェクト,読売新聞社
住所:〒640-8137和歌山県和歌山市吹上1-4-14
TEL:073-436-8670
URL:和歌山県立博物館

13 川端龍子《松鯉図》
13 川端龍子《松鯉図》

宮内庁三の丸尚蔵館では現在,新施設の建設工事が進められており,この新施設が完成するまでの期間においても三の丸尚蔵館の収蔵品を多くの方々に見ていただき,皇室と日本文化に親しんでいただくため,三の丸尚蔵館の収蔵品を紹介する展覧会を各地で実施していくこととしております。
これは,特に近代において,皇室と各地域が何らかの縁で結ばれてきたことに注目し,それぞれの地域から皇室に献上された品々,出身あるいは活動した作家の品々など,各地域にゆかりの深い作品を紹介すると同時に,所蔵の名品を通して日本文化の一側面を見直し,皇室により親しんでいただくことを目的とするものです。
このたびの和歌山県立博物館における展覧会は,本年秋に開催される第36回国民文化祭に関連して開催するものです。和歌山県にゆかりのある作家による絵画や工芸品,県内の名勝地を主題とした名作の品々をはじめとする,皇室に伝わった作品を通して,皇室と和歌山県との繋がりを感じていただくとともに,三の丸尚蔵館が引き継いだ皇室コレクションの一端に触れていただきます。

展覧会の構成等
本展では,霊場高野山を開いた空海筆と伝える書や,紀伊国に生まれた歌人西行の書状の名品をはじめ,熊野権現の霊験を場面に取り入れた江戸時代前期の岩佐又兵衛による絵巻の名品「をくり」,出身画家の下村観山,川端龍子の掛幅や,明治を代表する金工家香川勝廣による和歌浦図額など,和歌山の名勝地や伝承を描いた作品の数々を紹介します。
また,日本とトルコ国の友好の契機ともなった和歌山県沖でのエルトゥールル号遭難救助に関連する卓被,油絵も写真資料と共に紹介します。
このほかにも近代彫刻を代表する高村光雲,山崎朝雲らの作品,皇室の御慶事の折に記念の品として作られてきた愛らしいボンボニエールなどをふくむ約40件を紹介します。

8 西行《西行書状》
8 西行《西行書状》
8 西行《西行書状》
12 下村観山《光明皇后》
13 川端龍子《松鯉図》
13 川端龍子《松鯉図》
20 《紫天鵞絨地花文刺繍卓被》
20 《紫天鵞絨地花文刺繍卓被》
23~27 《ボンボニエール》
23~27 《ボンボニエール》
36 高村光雲《猿置物》
36 高村光雲《猿置物》
特別展「和歌山と皇室-宮内庁三の丸尚蔵館名品展-」和歌山県立博物館
特別展「和歌山と皇室-宮内庁三の丸尚蔵館名品展-」和歌山県立博物館

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 特別展「法然と極楽浄土」東京国立博物館
  2. 井上安治生誕160年記念「情景の絵師がみつめたModern times ガス燈ともる東京風景」展 ガスミュージアム
  3. 「茶の湯の美学―利休・織部・遠州の茶道具―」三井記念美術館
ページ上部へ戻る