岸 圭子 写真展「いのちをむすぶ・佐藤初女」あーすぷらざ

岸 圭子 写真展「いのちをむすぶ・佐藤初女」あーすぷらざ

名称:岸 圭子 写真展「いのちをむすぶ・佐藤初女」あーすぷらざ
会期:2022年2月1日(火)~3月27日(日) 9:00~17:00
場所:2F 展示コーナー
入場料:無料
主催:写真展『いのちをむすぶ』実行委員会
共催:神奈川県立地球市民かながわプラザ(指定管理者:公益社団法人青年海外協力協会)
住所:〒247-0007神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1 神奈川県立地球市民かながわプラザ
TEL:045-896-2121
URL:あーすぷらざ

青森県弘前市。岩木山の麓に佇む小さな建物<森のイスキア>での活動を中心に、94年の生涯を通じて、いのちと食の大切さを伝え続けてきた佐藤初女さんを写真で紹介します。
▼写真家・岸 圭子
1964年埼玉県生まれ。1986年早稲田大学法学部卒。渡米、写真を撮り始める。帰国後、写真家M.HASUI氏に師事。1992年独立。ポートレイト、ドキュメンタリーの分野で活動。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館