「泉屋博古館東京リニューアルオープン記念展Ⅰ 日本画トライアングル」泉屋博古館東京

「泉屋博古館東京リニューアルオープン記念展Ⅰ 日本画トライアングル」泉屋博古館東京

名称:「泉屋博古館東京リニューアルオープン記念展Ⅰ 日本画トライアングル」泉屋博古館東京
会期:2022年3月19日(土)~ 5月8日(日)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日休館)
開館時間:午前11時 ~ 午後6時(入館は午後5時30分まで)
  *金曜日は午後7時まで開館(入館は午後6時30分まで)
会場:泉屋博古館東京(東京・六本木)
主催:公益財団法人泉屋博古館、日本経済新聞社
入館料:一般1,000円 高大生600円 中学生以下無料
  20名以上は団体割引料金(一般800円、高大生500円)
  障がい者手帳ご呈示の方は無料
住所:東京都港区六本木1-5-1
TEL:03-5400-6900
URL:泉屋博古館東京

山田秋坪《柘榴花白鸚鵡図》 1920 年 泉屋博古館東京
山田秋坪《柘榴花白鸚鵡図》 1920 年 泉屋博古館東京

泉屋博古館東京リニューアルオープンを記念して、日本画コレクションの全貌を展観します。
住友の日本画は大阪、京都、東京の三都で活躍した画家の作品から構成された個性豊かなコレクションであり、各都市の空気を吸い込んだ、ローカルカラーに富む作品が見どころです。三都の日本画を擁する住友コレクションを通じて、当時の日本画壇を横断的に眺め、地域に根ざした日本画の魅力とその多様性をご覧いただきます。

原田西湖《乾坤再明図》 1903 年 泉屋博古館東京
原田西湖《乾坤再明図》 1903 年 泉屋博古館東京
深田直城《春秋花鳥之図》(右幅) 19 世紀末~20 世紀初頭 泉屋博古館東京
深田直城《春秋花鳥之図》(右幅) 19 世紀末~20 世紀初頭 泉屋博古館東京
上島鳳山《十二ヶ月美人》の内《三月 観桜》 1909 年 泉屋博古館東京
上島鳳山《十二ヶ月美人》の内《三月 観桜》 1909 年 泉屋博古館東京
木島櫻谷《柳桜図》左隻 1917 年 泉屋博古館東京
木島櫻谷《柳桜図》左隻 1917 年 泉屋博古館東京
木島櫻谷《柳桜図》右隻 1917 年 泉屋博古館東京
木島櫻谷《柳桜図》右隻 1917 年 泉屋博古館東京
橋本雅邦《深山猛虎図》 1890 年頃 泉屋博古館東京
橋本雅邦《深山猛虎図》 1890 年頃 泉屋博古館東京
高島北海《草花図屏風(梅雨・早秋)》左隻 1913 年 泉屋博古館東京
高島北海《草花図屏風(梅雨・早秋)》左隻 1913 年 泉屋博古館東京
高島北海《草花図屏風(梅雨・早秋)》右隻 1913 年 泉屋博古館東京
高島北海《草花図屏風(梅雨・早秋)》右隻 1913 年 泉屋博古館東京
安藤廣近《文殊菩薩》 1887 年 泉屋博古館東京
安藤廣近《文殊菩薩》 1887 年 泉屋博古館東京

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展「石のワンダー」愛媛県総合科学博物館
  2. 特別陳列「洞窟から探る人類史 東南アジアの洞窟遺跡」奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
  3. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
ページ上部へ戻る