「入魂の芸術 日本刀展」大丸心斎橋店 アールグロリュー ギャラリー

作品銘 脇差 於武州江戸越前下坂(初代越前康継) 大村十蔵書之 茶変塗梅樹蒔絵鞘合口拵 付 寸法:1尺0寸7分

名称:「入魂の芸術 日本刀展」大丸心斎橋店 アールグロリュー ギャラリー
会期:2022年3月9日(水)→15日(火)〈最終日は午後4時閉場〉
会場:大丸心斎橋店 本館8階
住所:〒542-8501大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1
TEL:06-6271-1231(代表)
URL:大丸心斎橋店

作品銘 脇差 於武州江戸越前下坂(初代越前康継) 大村十蔵書之 茶変塗梅樹蒔絵鞘合口拵 付 寸法:1尺0寸7分
作品銘 脇差 於武州江戸越前下坂(初代越前康継) 大村十蔵書之 茶変塗梅樹蒔絵鞘合口拵 付 寸法:1尺0寸7分

刀匠が一打一打に魂を込め、鉄を鍛錬して作り上げる伝統芸術「日本刀」。
鎌倉時代から伝わる名刀から現代の名匠による美術刀剣まで、太刀、刀、脇差、短刀などを一堂に集めて展観いたします。
また、鐔、縁頭、目貫などの小道具も多数出品いたします。
年に一度のこの機会に、ぜひご来店くださいませ。

作品銘 脇差 来国光(無銘) 黒塗鞘脇差拵付 寸法:1尺7寸4分
作品銘 脇差 来国光(無銘) 黒塗鞘脇差拵付 寸法:1尺7寸4分
作品銘 脇差 来国光(無銘) 黒塗鞘脇差拵付 寸法:1尺7寸4分
作品銘 脇差 来国光(無銘) 黒塗鞘脇差拵付 寸法:1尺7寸4分

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館