名称:「綺羅(きら)めく京の明治美術― 世界が驚いた帝室技芸員の神業」京都市京セラ美術館
会期:前期:2022年7月23日(土)~8月21日(日)
後期:8月23日(火)~9月19日(月・祝)
開館時間:10:00〜18:00(最終⼊場は17:30)
料金:⼀般:1,800(1,600)円
⼤学・⾼校⽣:1,300(1,100)円
中学⽣以下無料
※( )内は前売、20名以上の団体料⾦
休館日:⽉曜⽇(祝⽇の場合は開館)
住所:〒606-8344京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
TEL:075-771-4107
URL:京都市京セラ美術館
帝室技芸員とは、明治23(1890)年に発⾜した制度で、皇室によって優れた美術⼯芸家を顕彰、保護するものです。美術界のトップランナーというべき、⼀握りの美術家が選ばれました。
制度発⾜の背景には、美術の奨励に加え、明治維新によって幕府や諸藩の庇護を失い、窮地に⽴たされた画家や⼯芸家を救い、優れた技術を保存する⽬的がありました。帝室技芸員は当代における美術の、最⾼の栄誉と権威を⽰す制度となり、昭和19(1944)年まで続くなかで、京都にゆ
かりのある美術家も多く選出されています。
本展では、制度が発⾜した明治期を中⼼に、京都にゆかりのある19 ⼈の帝室技芸員を紹介します。最⾼峰とたたえられた名作を通して、明治期京都の技と美をご覧ください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。