特別展「日本の鳥の巣と卵427 ~小海途銀次郎 鳥の巣コレクションのすべて~」大阪市立自然史博物館

特別展「日本の鳥の巣と卵427 ~小海途銀次郎 鳥の巣コレクションのすべて~」大阪市立自然史博物館

名称:特別展「日本の鳥の巣と卵427 ~小海途銀次郎 鳥の巣コレクションのすべて~」大阪市立自然史博物館
会期:令和4年4月29日(金・祝)~6月19日(日)
開館時間:9時30分~17時(入館は16時30分まで)
休館日:月曜日(ただし5月2日は開館)
主催:大阪市立自然史博物館
後援:大阪市教育委員会
住所:〒546-0034 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
TEL:06-6697-6221
URL:大阪市立自然史博物館

特別展「日本の鳥の巣と卵427 ~小海途銀次郎 鳥の巣コレクションのすべて~」大阪市立自然史博物館
特別展「日本の鳥の巣と卵427 ~小海途銀次郎 鳥の巣コレクションのすべて~」大阪市立自然史博物館
特別展「日本の鳥の巣と卵427 ~小海途銀次郎 鳥の巣コレクションのすべて~」大阪市立自然史博物館
特別展「日本の鳥の巣と卵427 ~小海途銀次郎 鳥の巣コレクションのすべて~」大阪市立自然史博物館

すべての鳥は、卵として巣に産まれます。
それぞれの鳥が、それぞれに場所を選んで、
巣をつくり、卵を産んで、子どもを育てます。
日本では、250種を超える鳥の繁殖が確認されており、
大阪府で繁殖記録のある種だけでも100種を超えますから、
たくさんの種類の巣と卵があるのです。
小海途銀次郎氏(大阪府河内長野市在住)は、鳥の巣を集めて約60年。
そのコレクションは、日本産の鳥類を中心に168種427点に及び、
日本最大で学術的に非常に価値の高いコレクションとなっています。
この特別展では、小海途銀次郎氏の
日本一の鳥の巣コレクションをすべて展示します。
あわせて、それぞれの鳥の卵も並べて日本の鳥の巣と卵の多様性、
日本で繁殖する鳥と、その変遷についても紹介します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」国立科学博物館
  2. 企画展 「『女流作家』―田村俊子と秋聲」徳田秋聲記念館
  3. 特別企画展「源氏物語とみやび」佐野市立吉澤記念美術館
ページ上部へ戻る