「生誕140年中野越南とその周辺」成田山書道美術館

「生誕140年中野越南とその周辺」成田山書道美術館

名称:「生誕140年中野越南とその周辺」成田山書道美術館
会期:令和4年6月25日(土)-8月14日(日)
休館日:月曜日(7月18日は開館し、19日休館)
開館時間:9時-16時(最終入館は15時半)
入館料:大人500(350)円 高・大学生300(200)円 中学生以下無料
  ※( )内は20名以上の団体料金
住所:〒286-0023千葉県成田市成田640 成田山公園内
TEL:0476-24-0774
URL:成田山書道美術館

「飲中八仙歌」 昭和26年 一巻(部分)
「飲中八仙歌」 昭和26年 一巻(部分)

明治から昭和にかけて京都を拠点として活動した書家、中野越南(1883-1980)が生誕140年を迎えました。
福井に生まれた越南は、17歳で小学校教員となり、21歳で京都府師範学校に奉職し、31歳で書道に専念する決意をします。平安時代の仮名を起点に、王羲之を中心とする中国古典を学び、さらに禅僧にも通じる精神を作品に表現しました。日展や現代書道二十人展などでも活躍しますが、積極的に書壇と関わることは少なく、常に自己の内面に向き合い「真の書」を追求することで独自の風を形成しました。漢字や仮名の枠組みを超え、精神性と技巧とを高次元で一致させた稀有な存在です。本展ではあらためて越南の書の魅力を確認したいと思います。
1階では越南の作品のほかに越南と関わりのあった人物や越南の影響を受けた作家などの優品を展示します。越南の周辺に広がる書の世界もご覧いただきたいと思います。
出品予定作品 中野越南
「法隆寺宝狩猟錦文解説」 大正13年 一枚
「古今集秋うた上」 昭和9年 一巻
「古今賀歌」 昭和21年 一冊
「万葉集秋雑」 昭和34年 一巻
「飲中八仙歌」 昭和26年 一巻
「唐銭仲文五絶詩」 昭和29年 一幅
「五柳先生帰園田居詩」 昭和32年 一巻
「賀知章詩」 二曲半双屏風
「書心画」 一幅

「古今集秋うた上」 昭和9年 一巻(部分)
「古今集秋うた上」 昭和9年 一巻(部分)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  2. 特別展「答志島~古代から続く海民たちの島」鳥羽市立海の博物館
  3. 「うつす美 ─ 江戸時代の絵画学習」京都府京都文化博物館
ページ上部へ戻る