館蔵「秋の優品展 禅宗の嵐」五島美術館

館蔵「秋の優品展 禅宗の嵐」五島美術館

名称:館蔵「秋の優品展 禅宗の嵐」五島美術館

会期:2022827()20221016()

開館時間:午前10時―午後5時(入館受付は午後430分まで)
休館日:毎月曜日(9月19日・10月10日は開館)、9月20日[火]、10月11日[火]
入館料:一般1,000円/高・大学生700円/中学生以下無料
  障害者手帳をお持ちの方、ならびに介助者の方1名は200円引
  庭園入園のみ(展覧会をご覧にならない場合)は1人300円(中学生以下無料)
  館内入場者数制限の都合上、団体割引(20名以上200円引き)は休止しています。
住所:〒158-8510東京都世田谷区上野毛3-9-25
TEL:050-5541-8600(テープ案内)
URL:五島美術館

館蔵「秋の優品展 禅宗の嵐」五島美術館
館蔵「秋の優品展 禅宗の嵐」五島美術館

鎌倉時代に本格的に伝来した禅宗は、武家の帰依を集め、後世の美術や文学の新たな基調となりました。五島美術館と大東急記念文庫の収蔵品から、高僧の墨跡や語録、禅画、古写経など、国宝・重要文化財を含めた計約60件を一堂に展示します(会期中一部展示替あり)。特集展示として館蔵の日本陶磁コレクションも同時公開。

蘭溪道隆墨跡 「風蘭」偈 鎌倉時代・13世紀 五島美術館蔵
蘭溪道隆墨跡 「風蘭」偈 鎌倉時代・13世紀 五島美術館蔵
政黄牛図 清拙正澄賛 元時代・泰定元年(1324)賛 五島美術館蔵
政黄牛図 清拙正澄賛 元時代・泰定元年(1324)賛 五島美術館蔵

ギャラリートーク
当館学芸員によるスライドを交えた展示作品に関わる解説

事前予約制
◯聴講には事前に予約が必要です。
各講演日の前日午後5時までに電話03-3703-0662にてお申し込みください。
(休館日を除く午前10時~午後5時 *8月16日~20日および8月23日~26日は休館日ですが、お電話 でのお申し込みは可能です)
○1回のお電話で1名様のみ予約可能(最大4講座)。
◯各日定員100名(自由席)。満員となり次第締切となります。
◯会場=五島美術館別館講堂/当日入館者聴講無料(要事前予約)/東京都イベントchecklist
◯聴講に際しては感染拡大防止のため、入館手続き終了後、お名前・ご連絡先を受講カード(当日の午前11時より配布)にご記入いただきます。
「五島美術館の日本陶磁について」
9月1日[木] 午後2時―3時頃(開場は午後1時30分)
「高僧と名刹巡り」
9月14日[水] 午後2時―3時頃(開場は午後1時30分)
「紫式部日記絵巻について」
10月13日[木] 午後2時―3時頃(開場は午後1時30分) *10月16日[日]と同一内容
「紫式部日記絵巻について」
10月16日[日] 午後2時―3時頃(開場は午後1時30分) *10月13日[木]と同一内容

ミュージアム・コンサート
長唄演奏会 ― 和のこころを聴く ―

2022年9月27日[火]午後2時開演(午後1時開場)
五島美術館別館講堂
4,500円(全席自由席〈80席〉/当日の美術館入館料を含む/要事前予約/東京都イベントchecklist)
7月下旬より五島美術館にて予約・販売を開始します
詳細は電話03-3703-0662までお問い合わせください

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 特別展「法然と極楽浄土」東京国立博物館
  2. 井上安治生誕160年記念「情景の絵師がみつめたModern times ガス燈ともる東京風景」展 ガスミュージアム
  3. 特別企画展「おおさか街あるき―キタ・ミナミ―」大阪歴史博物館
ページ上部へ戻る