特別展「平山郁夫展―その旅路を辿る―」奈良県立万葉文化館

特別展「平山郁夫展―その旅路を辿る―」奈良県立万葉文化館

名称:特別展「平山郁夫展―その旅路を辿る―」奈良県立万葉文化館
会期:令和4年8月6日(土)~令和4年9月25日(日)
会場:奈良県立万葉文化館 日本画展示室
主催:奈良県立万葉文化館
協力:公益財団法人平山郁夫美術館、公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館
観覧料:一般1200円 (960)、高校・大学生500円 (400)、小・中学生300円 (240)
※( )内は20名以上の団体割引。その他割引はお問い合わせ。
住所:〒634-0103奈良県高市郡明日香村飛鳥10
TEL:0744-54-1850
URL:奈良県立万葉文化館

特別展「平山郁夫展―その旅路を辿る―」奈良県立万葉文化館
特別展「平山郁夫展―その旅路を辿る―」奈良県立万葉文化館

奈良県立万葉文化館では特別展「平山郁夫展―その旅路を辿る」を開催いたします。
当館が所蔵する「万葉日本画」の制作者のひとりでもある平山郁夫(1930―2009)は、広島県瀬戸田町(現・尾道市)に生まれ、15歳のとき広島市内で被爆し、惨状の中で九死に一生を得ました。一命を取り留めた後は、大伯父の清水南山のもとから県立忠海中学校に通いました。平山はこの大伯父のすすめで東京美術学校(現・東京藝術大学)に進学し、卒業すると同校で教鞭を執りながら作品の制作を続けます。平山郁夫は生涯をかけて、己が育った広島の風景、平和への祈り、シルクロード、そしてその終着地点である日本の古都を絵のテーマとして追求しました。
 本展では、平山郁夫とその芸術の原点である故郷の瀬戸内や、半世紀に及ぶ画業において転機となった仏教美術と出会った奈良・京都の地を、平山郁夫の作品と言葉とともに、その歩みを振り返ります。
 また、平山郁夫芸術の集大成ともいえる記念碑的大事業であった奈良・薬師寺玄奘三蔵院の大唐西域壁画の大下図を展示することで、過酷なシルクロードの旅を芸術へと昇華した平山郁夫の芸術の神髄を体感できる展覧会となっています。

《天かける白い橋 瀬戸内しまなみ海道》2000年 平山郁夫美
《天かける白い橋 瀬戸内しまなみ海道》2000年 平山郁夫美
《薬師寺月光》1997年 平山郁夫美術館蔵
《薬師寺月光》1997年 平山郁夫美術館蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る