「没後三百年記念 楽一元」樂焼玉水美術館

「没後三百年記念 楽一元」樂焼玉水美術館

名称:「没後三百年記念 楽一元」樂焼玉水美術館
会期:2022年7月15日〔金〕~2023年1月30日〔月〕
時間:9:30~17:30(受付は17:00まで)
料金:入館料300円(学生・団体料金250円)
   古田織部美術館(入館料500円)との共通券700円(学生・団体料金600円)
住所:〒6020073 京都府京都市上京区京都市上京区寺之内堅町688-2 みやしたビル2階・3階
TEL:0753666881
URL:樂焼玉水美術館

 楽一元は、樂家4代目一入の子として生まれました。妾腹とはいえ実子だったのですが、父の一入は尾形家から乾山や光琳の従弟に当たる幼児を養子に迎え家を継がせることにしました。これが樂家5代目宗入です。成人してから一元は樂家と同じ市中で開窯し、父譲りといわれる高い技量で、力強い作品を数多く生み出します。樂家の祖である長次郎、楽焼の最高峰とされる本阿弥光悦などの作風を追究してゆき、「利休七種」などの名品の優れた写しを制作しただけでなく、初期の華南三彩風の色絵陶器まで写していきました。
 本展では、一元の共箱が添う作品と、一元在世中に千家宗匠であった表千家・覚々斎や裏千家・六閑斎らが箱書した作品に絞って展示し、一元が見つめ続けた楽焼の真髄と、歴代宗匠も認めたその技の一端をご紹介します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「返還30年 岐阜の赤羽刀総覧ー美濃伝をたどるー」岐阜県博物館
  2. 「春岱-稀代の名工-」瀬戸市美術館
  3. 特別展「岩合光昭写真展 こねこ」秋田県立近代美術館
ページ上部へ戻る