和4年度夏季特別展「献ずる器―横穴式石室を彩るものたち―」大阪府立近つ飛鳥博物館

和4年度夏季特別展「献ずる器―横穴式石室を彩るものたち―」大阪府立近つ飛鳥博物館

名称:和4年度夏季特別展「献ずる器―横穴式石室を彩るものたち―」大阪府立近つ飛鳥博物館
会期:2022年7月30日(土)〜9月25日(日)
開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
料金:一般650円[520円]、
   65歳以上・高校・大学生450円[360円]、
   中学生以下・障がい者手帳をお持ちの方(介助者1名含む)は無料
   ([ ]内は20名様以上の団体料金)
休館日:毎週月曜日(ただし、9月19日(月・祝)は開館、9月20日(火)は休館)
会場:大阪府立近つ飛鳥博物館
主催:大阪府立近つ飛鳥博物館
後援:河南町 河南町教育委員会 太子町 太子町教育委員会 百舌鳥・古市古墳群世界遺産保存活用会議 歴史街道推進協議会 近畿日本鉄道株式会社
住所:〒585-0001大阪府南河内郡河南町東山299
TEL:0721-93-8321
URL:大阪府立近つ飛鳥博物館

和4年度夏季特別展「献ずる器―横穴式石室を彩るものたち―」大阪府立近つ飛鳥博物館
和4年度夏季特別展「献ずる器―横穴式石室を彩るものたち―」大阪府立近つ飛鳥博物館

 古墳時代中期になって、日本列島で作られるようになった須恵器は、その後、広く普及し、集落でも多く出土します。しかし、中には集落ではほとんどみかけない、独特な形をした器があります。装飾付須恵器と呼ばれるもので、もっぱら古墳から出土する非日常的な器と言えます。
 畿内での横穴式石室の導入とともに、古墳時代後期には須恵器が大量に副葬されるようになります。装飾付須恵器は首長墓の葬送儀礼で用いられた特別な器と考えられますが、一方では渡来系要素の強い群集墳からも出土しています。当館に近接する一須賀古墳群からは、子持器台といわれる坏をたくさん貼り付けた装飾付須恵器が多く見つかっています。
須恵器の副葬については、葬送儀礼や階層性といった観点から多くの研究がなされてきました。今回の特別展では、装飾付須恵器を中心として、横穴式石室から出土する土器が何を語るのかを考えてみたいと思います。

船戸箱山古墳出土土器
船戸箱山古墳出土土器

展示構成と展示遺跡・古墳
プロローグ
  南山4号墳(橿原市) 陶質土器
第1章 横穴式石室の導入と須恵器の副葬
  高井田山古墳(柏原市立歴史資料館)【柏原市指定文化財】 須恵器・土師器
第2章 首長墓と装飾付須恵器
第1節 物語の器
  井辺八幡山古墳(和歌山市/同志社大学歴史資料館) 須恵器 配像高坏形器台・配像耳坏 他
  南塚古墳(京都大学考古学研究室/大阪府立近つ飛鳥博物館)   須恵器 配像脚付壺 他
第2節 子持ちの器
  烏土塚古墳(奈良県立橿原考古学研究所附属博物館) 須恵器 子持器台 他
  葉佐池古墳(松山市教育委員会/松山市考古館)1号石室 須恵器 子持器台、ハマグリ 他
  2号石室 須恵器 子持器台・子持脚付壺 他
第3章 群集墳と装飾付須恵器
第1節 一須賀古墳群
  WA6・17・21・27号墳、A9号墳、L3・4号墳(大阪府教育委員会/大阪府立近つ飛鳥博物館)
  須恵器 子持器台、土師器 子持器台、ミニチュア炊飯具 他
第2節 飛鳥千塚古墳群
  切戸1号墳(羽曳野市教育委員会)土師器 子持脚付壺 他
  切戸2号墳(羽曳野市教育委員会)土師器 子持器台 他
  奉献塔山1号墳(大阪大学考古学研究室)須恵器 子持器台・装飾付広口壺、土師器 子持器台 他
  奉献塔山2号墳(大阪大学考古学研究室)須恵器 子持器台、土師器 子持器台、ミニチュア炊飯具 他
第3節 平尾山古墳群
  平野・大県10-1号墳(柏原市立歴史資料館) 須恵器 子持器台、ミニチュア炊飯具 他
  高井田横穴群 第4支群42号墳(柏原市立歴史資料館) 須恵器 子持器台 他
第4節 高安・山畑古墳群
  大石古墳(八尾市立歴史民俗資料館) 須恵器 子持配像高坏形器台、土師器 ミニチュア提瓶 他
  山畑22号墳(東大阪市)須恵器 子持配像脚付壺 他
第5節 寛弘寺・三日市古墳群
  三日市古墳群 8号墳(河内長野市教育委員会)須恵器 子持脚付壺 他
  寛弘寺44号墳(大阪府教育委員会/大阪府立近つ飛鳥博物館)須恵器 子持器台 他
  寛弘寺75号墳(大阪府教育委員会/大阪府立近つ飛鳥博物館)土師器 脚付有蓋長頸壺 他
第4章 副葬された特殊な器
第1節 子持の器とミニチュア炊飯具形土器
  袋尻浅谷3号墳(たつの市教育委員会)【たつの市指定文化財】土師器 子持器台、ミニチュア炊飯具 他
  大通寺43号墳(大津市埋蔵文化財調査センター)【パネル展示】土師器 組合式特殊器台
  船戸箱山古墳(和歌山県立紀伊風土記の丘)須恵器 子持器台・子持配像脚付壺 他
  船戸山3号墳(和歌山県立紀伊風土記の丘)ミニチュア炊飯具 他
第2節 製塩土器の副葬
  中村1号墳(御坊市教育委員会)  製塩土器 ハマグリ 他
  秋葉山1号墳(御坊市教育委員会) 製塩土器 他
  西庄4号墳(和歌山県教育委員会) 製塩土器 鉄製釣針 石製掘具 他
エピローグ

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 特別企画展「源氏物語とみやび」佐野市立吉澤記念美術館
  2. 「没後30年・ドアノーの愛したパリ ROBERT DOISNEAU展」何必館・京都現代美術館
  3. 開館30周年 企画展「きれいな絵」香美市立美術館
ページ上部へ戻る