企画展「樋口一葉 生誕150年 我が筆とるはまことなり―もっと知りたい樋口一葉」山梨県立文学館

樋口一葉肖像写真

名称:企画展「樋口一葉 生誕150年 我が筆とるはまことなり―もっと知りたい樋口一葉」山梨県立文学館
会期:2022年9月17日(土)〜2022年11月23日(水・祝)
会場:山梨県立文学館 展示室C
時間:9:00〜17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日:月曜日 10月11日(火)
   ※ただし、9月19日、10月10日は開館
観覧料:一般 600円(480円)
   大学生 400円(320円)
   ※( )内は20名以上の団体料金、県内宿泊者割引料金
   ※高校生以下の児童・生徒は無料
   ※県内65歳以上の方は無料(健康保険証等持参)
   ※障害者手帳を持参の方、およびその介護をされる方は無料
   ※11月20日(土)の県民の日はどなたでも無料
住所:〒400-0065山梨県甲府市貢川1-5-35
TEL:055-235-8080
URL:山梨県立文学館

青海学校小学高等科第四級卒業証書 1883(明治16)年12月23日
青海学校小学高等科第四級卒業証書 1883(明治16)年12月23日

樋口一葉(1872~1896)は、逆境のなか職業作家としての道を切り開き、24年の短い生涯に「たけくらべ」「にごりえ」など、近代文学史に残る名作を残しました。
両親が山梨県甲州市塩山出身で、甲州の親戚や知人との交流、山梨を舞台にした作品の執筆など、山梨と深い関わりがあります。
本展では激動の時代を生きた一葉の生涯と作品の魅力に迫ります。

「たけくらべ」未定稿A
「たけくらべ」未定稿A
「詠草」 1895(明治28)年9月
「詠草」 1895(明治28)年9月
木村荘八(しょうはち)「たけくらべ絵巻」控画稿
木村荘八(しょうはち)「たけくらべ絵巻」控画稿
一葉が使った文ふ机づくえと硯すずり・水滴・筆筒 日本近代文学館蔵
一葉が使った文ふ机づくえと硯すずり・水滴・筆筒 日本近代文学館蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  2. 特別展「答志島~古代から続く海民たちの島」鳥羽市立海の博物館
  3. 「うつす美 ─ 江戸時代の絵画学習」京都府京都文化博物館
ページ上部へ戻る