武蔵野美術大学による「移動する視点、通路の彫刻」メトロ銀座ギャラリー

武蔵野美術大学による「移動する視点、通路の彫刻」メトロ銀座ギャラリー

名称:武蔵野美術大学による「移動する視点、通路の彫刻」メトロ銀座ギャラリー
会期:2022年7月31日(日)~2022年10月30日(日)残り49日
開館時間:始発から終電まで開廊
入場料:無料
会場:メトロ銀座ギャラリー
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目1−2 銀座駅
TEL:03-3253-6948
URL:メトロ銀座ギャラリー

この場所(銀座)この空間(ガラスケース)から新たな彫刻の可能性を考える「実験」です。メトロ銀座ギャラリーの空間を念頭に、彫刻学科研究室がテーマを設定。個性豊かな表現者たちが、学生の中から出品作家を推薦する形で応答しました。多彩なアプローチから選ばれた作家たちは、この実験場で何を試みるでしょう。
ここからはじまる、表現のかたちにご注目ください。
アーティスト
浅野明子、林和奏、森下裕也

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 富田菜摘 「ものものいきもの」織田廣喜美術館
  2. 春季展「春を言祝ぐ美術工芸」金沢市立安江金箔工芸館
  3. 「ふぞろいの版画たち―西洋版画のシリーズとステート―」町田市立国際版画美術館
ページ上部へ戻る