開館10周年記念企画展「没後50年 芥川賞作家 柏原兵三 展」高志の国文学館
名称:開館10周年記念企画展「没後50年 芥川賞作家 柏原兵三 展」高志の国文学館
会期:令和4年9月24日(土)~12月5日(月)
開館時間:9:30~18:00(観覧受付は17:30まで)
休館日:毎週火曜日、9月26日(月)、11月4日(金)、11月24日(木)
観覧料:一般400円(320円)、大学生200円(160円)
※()内は20名以上の団体料金。企画展観覧券で常設展もご覧いただけます。
※小・中・高校生及びこれに準ずる方、各種障害者手帳をお持ちの方は無料。
住所:〒930-0095富山県富山市舟橋南町2-22
TEL:076-431-5492
URL:高志の国文学館
物が豊富過ぎる程ある現代に、外套に不自由した時代の話は、もしかすると童話(メルヒエン)のような味わいを持つのではないか
(「外套」より)
陸軍中将であった母方の祖父を描いた「徳山道助の帰郷」で第58回芥川賞を受賞し、「長い道」で東京を離れ、父の故郷の富山県入善町に疎開した少年期の体験を描いた柏原兵三(かしわばら・ひょうぞう 1933-1972)。ドイツ文学を学び、留学し、翻訳を手がけたことによって培われたその筆致は、自らの体験と親族の人生に取材し、戦争を経て、人びとが失ったものと日々の暮らしを丹念に描き、日常にひそむひずみや奇妙さに目を凝らし、ユーモアに満ちた穏やかで強い生命力を感じさせます。その作品は、38歳の若さで世を去って没後50年を経た現在においても、不安の時代にあってどのように生きていけばよいのかを考える道を開いてくれます。
今回の企画展では、このたび新たに寄贈を受けた約5,600点の資料から、芥川賞作家柏原兵三の全貌を紹介します。自筆原稿、書簡、日記、写真、画家を目指そうと考えたこともあるという絵画など、初公開資料を含め、柏原兵三が生きた時代とその作品を紹介します。
(公式HPより)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。