「この辺道中いまむかしー富士・沼津・三島の観光ー」富士山かぐや姫ミュージアム

「この辺道中いまむかしー富士・沼津・三島の観光ー」富士山かぐや姫ミュージアム

名称:「この辺道中いまむかしー富士・沼津・三島の観光ー」富士山かぐや姫ミュージアム
会期:令和4年10月8日(土曜日)~11月27日(日曜日)
開館時間:午前9時~午後5時(10月中)
     午前9時~午後4時30分(11月中)
会場:特別展示室⑤
休館日:月曜日(祝日は開館)
  10月11日(火曜日)、11月4日(金曜日)、11月24日(木曜日)
観覧料:無料
住所:〒417-0061静岡県富士市伝法66-2
TEL:0545-21-3380
URL:富士山かぐや姫ミュージアム

本企画展では、「この辺」(富士・沼津・三島)の観光の歴史を紹介します。
観光のかたちは時代とともに変化し、新たな名所や名物が次々と生み出されてきました。昔から今へ、今から未来へと織り重なっていく地域の魅力をご覧ください。(公式ウェブサイトより)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館