「いにしえの土器~縄文土器から始まる収集品と岩国の出土品~」五橋文庫

「いにしえの土器~縄文土器から始まる収集品と岩国の出土品~」五橋文庫

名称:「いにしえの土器~縄文土器から始まる収集品と岩国の出土品~」五橋文庫
会期:2022年07月21日 – 2022年12月20日
開館時間:AM 9:00 – PM 5:00
開催場所:五橋文庫
住所:〒741-0081 山口県岩国市横山2-4-32
URL:五橋文庫

「いにしえの土器~縄文土器から始まる収集品と岩国の出土品~」五橋文庫
「いにしえの土器~縄文土器から始まる収集品と岩国の出土品~」五橋文庫

古代の人が作った器はいったい何に使われていたのか、この器の形は何を表しているのか、思いをめぐらすと見えてくる世界がある。
古代、いにしえの人に思いをはせる土器展です。
1Fでは、独立性易禅師没後350年記念展も同時開催。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館