開館1周年記念特別展「佐伯祐三 —自画像としての風景」大阪中之島美術館

開館1周年記念特別展「佐伯祐三 —自画像としての風景」大阪中之島美術館

名称:開館1周年記念特別展「佐伯祐三 —自画像としての風景」大阪中之島美術館
会期:2023年4月15日(土)~2023年6月25日(日)
開館時間:10:00 〜 17:00
休館日:月曜日 5月1日は開館
入場料:一般 1800円、大学生・高校生 1500円、中学生・小学生 500円
会場:大阪中之島美術館
住所: 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-3-1
TEL:06-6479-0550
URL: 大阪中之島美術館

およそ100年前、「大阪」、「東京」、「パリ」の3つの街に生き、短くも鮮烈な生涯を終えた画家、佐伯祐三(1898 – 1928)。1924年に初めてパリに渡ってからわずか4年余りの本格的画業の中で、都市の風景を題材とする独自の様式に達しました。特に、一時帰国を挟んだ後の2回目の渡仏期に到達した、繊細で踊るような線描による一連のパリ風景は、画家の代名詞とされ、その比類ない個性は今でも多くの人を魅了し続けています。私たちは、佐伯の絵画に向き合う時、風景に対峙する画家の眼、筆を走らせる画家の身体を強く想起させられます。そして、描かれた街並みの中に、画家の内面や深い精神性を感じ取ります。それゆえ作品はしばしば、画家自身を映したもの―自画像にたとえられます。本展では、佐伯が描いた「大阪」「東京」「パリ」の3つの街に注目し、画家が自らの表現を獲得する過程に迫ります。

展覧会には、最大級の質と量を誇る大阪中之島美術館の佐伯祐三コレクションを中心に、画家の代表作が一堂に集結。展覧会初出品となる作品も出展されます。15年ぶりの大回顧展となる本展は、佐伯芸術の魅力を再発見する機会となる事でしょう。
開館1周年記念特別展「佐伯祐三 —自画像としての風景」大阪中之島美術館
開館1周年記念特別展「佐伯祐三 —自画像としての風景」大阪中之島美術館
開館1周年記念特別展「佐伯祐三 —自画像としての風景」大阪中之島美術館
佐伯祐三《立てる自画像》1924年 大阪中之島美術館
佐伯祐三《立てる自画像》1924年 大阪中之島美術館

およそ100年前、「大阪」、「東京」、「パリ」の3つの街に生き、短くも鮮烈な生涯を終えた画家、佐伯祐三(1898 – 1928)。1924年に初めてパリに渡ってからわずか4年余りの本格的画業の中で、都市の風景を題材とする独自の様式に達しました。特に、一時帰国を挟んだ後の2回目の渡仏期に到達した、繊細で踊るような線描による一連のパリ風景は、画家の代名詞とされ、その比類ない個性は今でも多くの人を魅了し続けています。私たちは、佐伯の絵画に向き合う時、風景に対峙する画家の眼、筆を走らせる画家の身体を強く想起させられます。そして、描かれた街並みの中に、画家の内面や深い精神性を感じ取ります。それゆえ作品はしばしば、画家自身を映したもの―自画像にたとえられます。本展では、佐伯が描いた「大阪」「東京」「パリ」の3つの街に注目し、画家が自らの表現を獲得する過程に迫ります。
展覧会には、最大級の質と量を誇る大阪中之島美術館の佐伯祐三コレクションを中心に、画家の代表作が一堂に集結。展覧会初出品となる作品も出展されます。15年ぶりの大回顧展となる本展は、佐伯芸術の魅力を再発見する機会となる事でしょう。

佐伯祐三《滞船》1926年 ENEOS株式会社
佐伯祐三《滞船》1926年 ENEOS株式会社
佐伯祐三《汽船》1926年頃 大阪中之島美術館
佐伯祐三《汽船》1926年頃 大阪中之島美術館
佐伯祐三《コルドヌリ(靴屋)》1925年 石橋財団アーティゾン美術館
佐伯祐三《コルドヌリ(靴屋)》1925年 石橋財団アーティゾン美術館
佐伯祐三《レストラン(オテル・デュ・マルシェ)》1927年 大阪中之島美術館
佐伯祐三《レストラン(オテル・デュ・マルシェ)》1927年 大阪中之島美術館
佐伯祐三《ガス灯と広告》1927年 東京国立近代美術館
佐伯祐三《ガス灯と広告》1927年 東京国立近代美術館
佐伯祐三《モランの寺》1928年 東京国立近代美術館
佐伯祐三《モランの寺》1928年 東京国立近代美術館
佐伯祐三《煉瓦焼》1928年 大阪中之島美術館
佐伯祐三《煉瓦焼》1928年 大阪中之島美術館
佐伯祐三《郵便配達夫》1928年 大阪中之島美術館
佐伯祐三《郵便配達夫》1928年 大阪中之島美術館
佐伯祐三《下落合風景》1926年頃 和歌山県立近代美術館
佐伯祐三《下落合風景》1926年頃 和歌山県立近代美術館

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「オダイバ恐竜博覧会2024」フジテレビ本社屋
  2. 「カイつまんで、ヒモときます。 ~しな水の貝展~」しながわ水族館
  3. 「アイナ・ジ・エンド photo exhibition ‐幻友‐」PARCO MUSEUM TOKYO
ページ上部へ戻る