特別展「没後20年 佐々木裕久展 -闇を研ぐ、想いが舞う-へ」 秋田県立近代美術館

特別展「没後20年 佐々木裕久展 -闇を研ぐ、想いが舞う-へ」 秋田県立近代美術館

名称:特別展「没後20年 佐々木裕久展 -闇を研ぐ、想いが舞う-へ」 秋田県立近代美術館
会期:2022年11月19日(土)〜2023年2月5日(日)
会場:秋田県立近代美術館 5階
時間:9:30〜17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日:年末年始 12月29日(木)~2023年1月2日(月)
   メンテナンス休館 1月17日(火)~26日(木)
観覧料:一般 500円(400円)
   大学生以下 無料
   ※高・大学生は要学生証提示
   ※( )内は20名以上の団体及びシルバー(70歳以上)の料金
   ※障害者手帳、またはミライロIDの提示の方は無料(介添1名無料)
   ※リピーター割引:本展の半券提示で50円引き(他の割引との併用は不可)
住所:〒013-0064秋田県横手市赤坂字富ケ沢62-46
TEL:0182-33-8855
URL:秋田県立近代美術館

特別展「没後20年 佐々木裕久展 -闇を研ぐ、想いが舞う-へ」 秋田県立近代美術館
特別展「没後20年 佐々木裕久展 -闇を研ぐ、想いが舞う-へ」 秋田県立近代美術館

1942(昭和17)年に樺太に生まれた佐々木裕久(ささきひろひさ)は、太平洋戦争終結後に引き揚げ秋田県角館町へ移住しました。多摩美術大学で日本画を学び、卒業後は新制作教会から創画会へと活躍の場を広げゆきます。
幼き日の原体験から、極寒の地における闇を想起させる深い黒にこだわり、植物や鳥、天体などをモチーフにしながら生命の根源を問いかける作品群を描き続けました。
色を重ねた画面を黒で塗りつぶし、水筆で研ぎ出すように形を洗い出してゆく描き方は、佐々木が考案した独自の技法で、その幻想的な表現は画檀の高い評価を受けています。
2022年は没後20年目の節目にあたり、本展では初期から晩年に至る作品を展示し佐々木裕久の創造の軌跡を辿ってゆきます。

「鳥偲考―幻視」制作年不詳 秋田県立近代美術館蔵
「鳥偲考―幻視」制作年不詳 秋田県立近代美術館蔵
「冬の蜃気楼」1999年 秋田県立近代美術館蔵
「冬の蜃気楼」1999年 秋田県立近代美術館蔵
「地の華―凍結した夜」1972年 秋田県立近代美術館蔵
「地の華―凍結した夜」1972年 秋田県立近代美術館蔵 「地の華―凍結した夜」1972年 秋田県立近代美術館蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  2. 特別展「答志島~古代から続く海民たちの島」鳥羽市立海の博物館
  3. 「うつす美 ─ 江戸時代の絵画学習」京都府京都文化博物館
ページ上部へ戻る