特別企画展「水野美術館 開館20周年記念 横山大観展~語る大観、語られる大観」水野美術館

特別企画展「水野美術館 開館20周年記念 横山大観展~語る大観、語られる大観」水野美術館

名称:特別企画展「水野美術館 開館20周年記念 横山大観展~語る大観、語られる大観」水野美術館
会期:2023年04月08日(土) 〜2023年05月28日(日)
開館時間:9時30分 ~ 17時30分(入館は17時まで)
休館日:毎週月曜日
入館料:一般 1,200円
    中高生 700円
    小学生 400円
    20名以上の団体は各100円引き
    小中学生が授業の一環として利用する場合は無料
    小中学生は、毎週土曜日は無料
    身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、付添1名は半額(要手帳提示)
    お着物でご来館の方は半額
住所:〒380-0928長野県長野市若里6-2-20
TEL:026-229-6333
URL:水野美術館

特別企画展「水野美術館 開館20周年記念 横山大観展~語る大観、語られる大観」水野美術館
特別企画展「水野美術館 開館20周年記念 横山大観展~語る大観、語られる大観」水野美術館

明治から昭和にかけ日本画壇をけん引した巨匠・横山大観(1868-1958)。1937年に制定された文化勲章では日本画家初の受章者に選ばれ、名実ともに揺るぎない地位を確立しました。また大観は、自叙伝やインタビューといった文章・記事等が数多く残された画家でもあります。これは、数えで90歳まで生き、画業自体が長かったことはもちろん、つねに画壇の中心に立って注目を浴び、折々で話題に事欠かなかった大観らしい特徴と言えるでしょう。
一方で、大観にまつわる過去の回顧展のなかで、そうした言葉に焦点を当てられることはほとんどありませんでした。そこで本展では、県内外で所蔵される大観の初期から晩年の約70点の名品をご紹介するとともに、画家自身や他者によって語られた言葉にも注目します。折々で残る言葉の数々からは、時にその制作態度や人柄までもが偲ばれることでしょう。単に「巨匠」とはくくれない、画家・大観の人間としての姿にどうぞ触れてみませんか。
※会期中、一部展示替えあり
(前期:4月8日(土) ~ 4月30日(日)、後期:5月2日(火) ~ 5月28日(日))
※この会期中に横山大観《無我》を通期展示します。

横山大観《陶靖節》1919年頃
横山大観《陶靖節》1919年頃
横山大観《霊峰富士》1955年頃
横山大観《霊峰富士》1955年頃

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「返還30年 岐阜の赤羽刀総覧ー美濃伝をたどるー」岐阜県博物館
  2. 「春岱-稀代の名工-」瀬戸市美術館
  3. 特別展「岩合光昭写真展 こねこ」秋田県立近代美術館
ページ上部へ戻る