創立150年記念特集「東京国立博物館のイスラーム陶器」東京国立博物館

創立150年記念特集「東京国立博物館のイスラーム陶器」東京国立博物館

名称:創立150年記念特集「東京国立博物館のイスラーム陶器」東京国立博物館
会期:2022年10月4日(火) ~ 2023年1月22日(日)
会場:東洋館 5室
住所:〒110-8712東京都台東区上野公園13-9
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
URL:東京国立博物館

創立150年記念特集「東京国立博物館のイスラーム陶器」東京国立博物館
創立150年記念特集「東京国立博物館のイスラーム陶器」東京国立博物館

イスラーム陶器とは、およそ7世紀以降、 現在のイラン、イラク、シリア、トルコ、エジ プトを中心とした地域で焼かれたやきもの を指します。その多くは、藍釉や白釉、緑釉 をかけ、釉下彩や線刻、貼付けなどの技法を 駆使して華やかな装飾をほどこしたもの で、中国や日本のやきものとは異なる独特 の魅力をそなえています。とくに11 世紀 後半のエジプトで石英とガラスを混ぜた人 工の「フリット胎土」が発明され、シリア、イ ランへと広まると、釉の発色は安定し、装飾 性が一段と高まりました。近年の研究では、 地域や時代ごとの特色が明確になり、中国 やヨーロッパにおける製陶との影響関係、 または独自性も指摘されています。
東京国立博物館には大正、昭和初期に収 められたイスラーム陶器の貴重なコレク ションがあります。なかには、国内に類例の ないきわめて珍しいものも含まれていま す。また1950 年代以降、日本ではイスラー ム陶器の収集熱が高まり、これを受けて当 館では購入や寄贈によるコレクションの充 実がはかられました。本特集は当館のイス ラーム陶器コレクションをまとめて展観す る初めての試みとなります。ぜひお楽しみ ください。

創立150年記念特集「東京国立博物館のイスラーム陶器」東京国立博物館
創立150年記念特集「東京国立博物館のイスラーム陶器」東京国立博物館
創立150年記念特集「東京国立博物館のイスラーム陶器」東京国立博物館
創立150年記念特集「東京国立博物館のイスラーム陶器」東京国立博物館

主な出品作品
(注)所蔵の表記の無いものは、当館蔵品です。
重要文化財 三彩貼花龍耳瓶 中国 唐時代・8世紀 横河民輔氏寄贈
ラスター彩動物文鉢 イラク、バスラ アッバース朝・9~10世紀
白釉浮文瓶 イラン セルジューク朝~ホラズム・シャー朝・12~13世紀初頭
多彩鳥形手付瓶  イラン イル・ハーン朝・13世紀中頃~14世紀中頃 横河民輔氏寄贈
白釉色絵草花文皿 トルコ、イズニク窯 オスマン朝・16世紀末~17世紀
青緑釉ランプ エジプトおそらくフスタート マムルーク朝・13~14世紀

青緑釉黒彩鉢 シリア、ラッカ アイユーブ朝・13世紀
青緑釉黒彩鉢 シリア、ラッカ アイユーブ朝・13世紀

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 彦根屛風 彦根城博物館蔵
  2. 「返還30年 岐阜の赤羽刀総覧ー美濃伝をたどるー」岐阜県博物館
  3. 「春岱-稀代の名工-」瀬戸市美術館
ページ上部へ戻る