企画展「ウーマンズ ライフスタイル」中山道広重美術館

企画展「ウーマンズ ライフスタイル」中山道広重美術館

名称:企画展「ウーマンズ ライフスタイル」中山道広重美術館
会期:2022年12月15日(木曜日)-2023年1月22日(日曜日)
観覧料:大人520円(20名以上の団体は420円)
住所:〒509-7201岐阜県恵那市大井町176-1
TEL:0573-20-0522
URL:中山道広重美術館

 浮世絵には「美人画」に代表されるように、太夫や有名茶屋の娘など艶やかな女性たちが数多く描かれましたが、市井の女性たちもまた登場します。江戸時代は、現代よりも顕著な男性優位の考えや厳しい身分制度のある時代でした。しかし、女性たちは、時に子育てと並行しながら男性顔負けの力仕事をしたり、時に根気と丁寧さが求められる細やかな手仕事をしたりと、日常をたくましく生きていました。また、江戸時代中期以降は庶民による遊興の旅も可能となったことから、名所絵や街道絵には旅を楽しむ女性の姿も描かれています。本展では、浮世絵を通して名もなき女性たちが日常を紡ぐ姿を垣間見ます。

歌川広重「京都名所之内 八瀬の里」
歌川広重「京都名所之内 八瀬の里」

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館