「薫香のたしなみ」林原美術館

「薫香のたしなみ」林原美術館

名称:「薫香のたしなみ」林原美術館
会期:2023年1月14日(土)〜3月26日(日)
開館時間:10:00~17:00(入館受付は16:30まで)
料金:一般 500円
   高校生 300円
   中学生以下 無料
   障がい者手帳提示の方・付添者 無料
   団体(20名様以上) 2割引
   ※その他、入館料割引制度あり
休館日:毎週月曜日(祝日等休日の場合は翌日)
会場:林原美術館
住所:〒700-0823岡山県岡山市北区丸の内2-7-15
TEL:086-223-1733
URL:林原美術館

「薫香のたしなみ」林原美術館
「薫香のたしなみ」林原美術館

仏教の伝来と共に伝えられた香りの文化。日本では邪気を祓い、心身を清めるお守りとして尊ばれてきました。後世では、作法をもとに香りを聞き、鑑賞する「香道」が確立されるとともに、装束や化粧に香りを纏わせてお洒落を楽しむなど、暮らしの中でも愛好されています。
本展では、岡山藩主池田家に伝わる香道具を中心に、婚礼調度や雛道具のほか、甲冑に忍ばせる匂袋など、日本の豊かな美意識によって育まれた“薫香のたしなみ”を展観します。

「薫香のたしなみ」林原美術館
「薫香のたしなみ」林原美術館
都卒内院浄土図 江戸時代
都卒内院浄土図 江戸時代
浜千鳥蒔絵阿古陀形香炉 江戸時代
浜千鳥蒔絵阿古陀形香炉 江戸時代
輪蝶祇園守紋蒔絵婚礼調度 香道具 江戸時代
輪蝶祇園守紋蒔絵婚礼調度 香道具 江戸時代
諫鼓鳥香炉 正阿弥勝義作 明治40年(1907)
諫鼓鳥香炉 正阿弥勝義作 明治40年(1907)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る