特別展示「東京大空襲・記憶の色を保存する「炎と灰のモンタージュ」原爆の図丸木美術館

特別展示「東京大空襲・記憶の色を保存する「炎と灰のモンタージュ」原爆の図丸木美術館

名称:特別展示「東京大空襲・記憶の色を保存する「炎と灰のモンタージュ」原爆の図丸木美術館
会期:2023年3月1日〜2023年4月9日
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:毎週月曜日(祝日にあたる場合は翌平日) 12月29日~1月3日
会場:丸木美術館
入場料:一般 900円
   18歳未満600円
   小学生400円
住所:〒355-0076埼玉県東松山市下唐子1401
TEL:0493-22-3266
URL:原爆の図丸木美術館

特別展示「東京大空襲・記憶の色を保存する「炎と灰のモンタージュ」原爆の図丸木美術館
特別展示「東京大空襲・記憶の色を保存する「炎と灰のモンタージュ」原爆の図丸木美術館

終戦からもうじきに80年という年月が流れている。ロシアが始めた戦争は不穏な時代の幕開けとなり、これをきっかけに敗戦した日本の過去の惨事を話し合う家族がいたのではないだろうか。
 戦時中に疎開先から真っ赤に燃える東京大空襲の空を目撃した母親からの証言や記憶を頼りに、それを作品にするという戦時中の物語の制作を始めたのは、画家であり絵画修復家の尾形純だ。母親の記憶を頼りに、真っ赤に燃え上がる空襲の空と、空襲後に焼け野原となった東京の景色を表現するという試みだ。それは母親の記憶の景色を説明するような「風景画」ではなく、ここでは記憶してきた「色」を丁寧に取材して捉え、「記憶の色」をテーマに母親の「記憶の色を保存する」ということを制作の軸としての発表となった。
 作家は「実際に見た人の記憶を手がかりに炎の空を制作するのは容易ではなく、単なる創作表現またプロパガンダのような戦争画とは違う、リアルな色の再現を如何にして進めるか、という試行錯誤から始まった制作だった」と語る。母親へのインタビューや、机で向き合いながら試作を繰り返し、さながらモンタージュ写真の作成のようなプロセスにより、具体的な色にフォーカスしていった。それは、母親の記憶の中にある疎開先の飯能から見た「東京大空襲の炎の空」を題材にした作品と、疎開先から帰郷して遭遇した「焼け跡の灰色となった街」当時の住居だった代田橋の光景をテーマにした作品という2つの世界観を表現するに至った。母親の記憶である空襲の被害を時間軸として表現し、説明ではない「炎色と灰色」の記憶という戦争被害を色として記録した絵画展となる。会場では記憶の色を探るべく作られた数々の試作や当時のドキュメント写真なども展示される。すべての展示をご覧いただくことで「モンタージュ効果」のような視覚的な説得力を得られないかという作者の試みとなった。
 また作者は「この展示が母の体験した戦時下の物語に寄り添う挿絵のようになれば、成功なのだろう。展示を見終わった時、作品をご覧いただいた方々の心の中にも戦争の炎として映し出され、1人の少女が戦時下を過ごし、心に焼き付いた「記憶の色」が皆さんの心の中でも共有されないかと祈り願っています」と結んだ。

特別展示「東京大空襲・記憶の色を保存する「炎と灰のモンタージュ」原爆の図丸木美術館
特別展示「東京大空襲・記憶の色を保存する「炎と灰のモンタージュ」原爆の図丸木美術館

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「オダイバ恐竜博覧会2024」フジテレビ本社屋
  2. 「カイつまんで、ヒモときます。 ~しな水の貝展~」しながわ水族館
  3. 「アイナ・ジ・エンド photo exhibition ‐幻友‐」PARCO MUSEUM TOKYO
ページ上部へ戻る