スポット展「史跡由義寺跡発掘調査速報展」大阪府立近つ飛鳥博物館

スポット展「史跡由義寺跡発掘調査速報展」大阪府立近つ飛鳥博物館

名称:スポット展「史跡由義寺跡発掘調査速報展」大阪府立近つ飛鳥博物館
会期:2023年2月11日(土)〜3月19日(日)
開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入館料:常設展料金
   一般310円[250円]/高校生・大学生・65歳以上の方210円[170円]
   (中学生以下・障がい者手帳をお持ちの方〔介助者1名含む〕無料
   [ ]内は20名様以上の団体料金)
休館日:毎週月曜日
会場:大阪府立近つ飛鳥博物館
住所:〒585-0001大阪府南河内郡河南町東山299
TEL:0721-93-8321
URL:大阪府立近つ飛鳥博物館

奈良時代後半の古代寺院跡「由義寺」の前身寺院の基壇発見。古代氏族の弓削氏出身の僧 道鏡に関わる寺院の最新調査成果を紹介する展示です。関連講座・講演会等も行います。
25日(土)は土曜講座「史跡由義寺跡の発掘調査について」(河村 卓 氏:八尾市観光・文化財課)
26日(日)は館長講演会「道鏡と孝謙(称徳)天皇」を実施します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館