文教の杜ながい「春の収蔵品展」文教の杜 丸大扇屋・長沼孝三彫塑館

文教の杜ながい「春の収蔵品展」文教の杜 丸大扇屋・長沼孝三彫塑館

名称:文教の杜ながい「春の収蔵品展」文教の杜 丸大扇屋・長沼孝三彫塑館
会期:2023年4月1日(土)〜6月12日(月)
開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
料金:無料
休館日:月曜日、5月8日(月)〜5月11日(木)、5月31日(水)
会場:文教の杜 丸大扇屋・長沼孝三彫塑館
住所:〒993-0086 山形県長井市十日町1-11-7
TEL:0238-88-4151
URL:文教の杜 丸大扇屋・長沼孝三彫塑館

文教の杜ながい「春の収蔵品展」文教の杜 丸大扇屋・長沼孝三彫塑館
文教の杜ながい「春の収蔵品展」文教の杜 丸大扇屋・長沼孝三彫塑館

冬の間、西山を覆っていた雪が融け、川から市内の水路を巡って長井に春の訪れを告げます。この豊かな自然風土で感性を育んだ郷土作家たちは、いつの時代も、豊かな故郷の自然を芸術作品として表現してきました。また、その水は最上川に合流し、舟運によって多くの恵みを長井にもたらしました。江戸時代当初からこの地に居を構えた長沼忠兵衛が、11代にわたって商いを営んできた旧丸大扇屋はその歴史を象徴するものであり、多くの民具資料がその暮らしぶりを現代に伝えています。
この春、2期に渡って開催する収蔵品展を通じて、長井の特色ある地域文化の魅力を探ります。
文教の杜ながい_春の収蔵品展
前期『郷土作家の描いた春🌸』
文教の杜に収蔵された掛軸や油彩画などの美術品から、春を表現した作品を紹介します
2023/4.1(Sat)ー5.7(Sun)|休館日:月曜日
10:00ー17:00|入館は16:30まで
丸大扇屋(内蔵、新蔵)
後期『丸大扇屋330年の歴史📃』
丸大扇屋に残された民具や解説パネルなどを展示し、長沼家の歴史を紹介します
2023/5.12(Fri)ー6.11(Sun)|休館日:月曜日、5/31(水)
10:00ー17:00|入館は16:30まで
丸大扇屋(内蔵、新蔵)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「冬のけしき」夢二生家記念館・少年山荘
  2. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  3. 特別展「答志島~古代から続く海民たちの島」鳥羽市立海の博物館
ページ上部へ戻る