「清水久嗣 作陶展」名古屋栄三越

「井戸茶碗」

名称:「清水久嗣 作陶展」名古屋栄三越
会期:2023年5月31日(水) ~ 2023年6月6日(火)
場所:7階 特選画廊 ※最終日午後4時終了
住所:〒460-8669 名古屋市中区栄3-5-1
TEL: 052-252-1111
URL: 名古屋栄三越

この度、陶歴三十年が過ぎ
また登窯築窯を記念し、名古屋栄三越にて個展を開催するはこびとなりました。
新窯を作り、斬新な作品をと精進してきたつもりでございます。
まだまだ土や火に遊ばれておりますが、今の精一杯を出したつもりです。
何卒ご来駕賜りご高覧、ご指導くださいますよう、よろしくお願い申しあげます。
尾高焼 楽山窯 清水久嗣

1971年 三重県四日市市生まれ
1992年 父、日呂志につき修行
1994年 韓国内、聞慶、利川等にて研修
1999年 名古屋栄三越にて個展(以降4回)
2006年 韓国武安郡に駕洛武安窯築窯
2012年 明治村茶会 野点席担当 作品出品
2021年 日本橋三越本店にて個展
2022年 尾高焼楽山窯に登窯築窯
全国各地にて個展、講演を開催

「井戸茶碗」
「井戸茶碗」

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「六十余州名所図会 ―広重と巡る日本の風景―」和泉市久保惣記念美術館
  2. 「英国ロンドン派」益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子
  3. 「コレクションが出会う道東(ばしょ)」神田日勝記念美術館
ページ上部へ戻る