小松敏宏 「空間概念:透視2022.9.3」KANA KAWANISHI GALLERY

CT006461(KKG) 2022 | lambda print | 620 × 880 mm | ©︎ Toshihiro Komatsu, courtesy KANA KAWANISHI GALLERY

名称:小松敏宏 「空間概念:透視2022.9.3」KANA KAWANISHI GALLERY
会期:2023年9月3日(日)~2023年10月14日(土)
会場:KANA KAWANISHI GALLERY
開館時間:13:00 〜 18:00
   土曜日は13:00〜19:00
休館日:月曜日、火曜日、日曜日、祝日
   9月3日は開廊
   9月20日から23日・10月4日から7日は休廊
入場料:無料
住所:〒135-0021 東京都江東区白河4-7-6 白河和楽ビル 1F
TEL:03-5843-9128
URL:KANA KAWANISHI GALLERY 

KANA KAWANISHI GALLERYは、2023年9月3日(日)より、小松敏宏個展『空間概念:透視2022.9.3』を開催いたします。
東京藝術大学大学院美術研究科修了後、マサチューセッツ工科大学(MIT)大学院建築学部を修了した小松敏宏は、アムステルダム・ライクスアカデミーやニューヨークでの滞在制作を経て、MoMA PS1やクイーンズ美術館で個展をするなど、欧米をベースに精力的に活動し、帰国後は瀬戸内国際芸術祭(2013)や越後妻有アートトリエンナーレ(2012/2015)などの国際芸術祭を中心に、サイトスペシフィック・インスタレーションやパビリオン(仮設建築)の他、写真表現などを用いて、事象の認識を更新させる視覚芸術を重ねてきました。
清澄白河で3年振りの個展となる本展は、建築空間のレイヤーを打ち消す透視写真シリーズ 〈CT〉を、ギャラリー空間を活用したサイトスペシフィック・インスタレーションとして発表する意欲的な内容となります。2023年9月3日から始まる本展覧会に足を運んだ鑑賞者は、ギャラリー内の壁をとおし、1年前の2022年9月3日のギャラリー外の様子をみる鑑賞体験へと誘われます。1900年代のNYで活躍をしたアーティストのゴードン・マッタ=クラークは、建造物の実空間に直接穴を穿ち景色を更新させましたが、写真技術を駆使する小松は、日々生活のなかで利用されている現役の建造物の壁を扱いながらも、その向こう側の景色を呼び起こします。
同時に発表する〈CT(ペインティング)〉シリーズでは、絵画作品の向こう側をみせることで、二次元と三次元空間が越境する表現を展開します。絵画とも写真とも呼びうる作品には、彫刻的概念もが内在し、1940年代末〜50年代にルチオ・フォンタナを中心に提唱された「空間主義(スパツィアリスモ)」を21世紀的に継承していると言えるかも知れません。
記憶、視覚、空間認知など、人間の知覚の根幹に揺さぶりをかける小松敏宏ですが、清澄白河のギャラリー空間を活用したサイトスペシフィックな本展では、さらに2022年と2023年という、世間が新型コロナウイルスに席巻される前後の1年間の時間をも扱います。新たな鑑賞体験を導き出す意欲的な本展覧会を、是非お見逃しなくご高覧いただけますと幸いです。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る