広島市立大学金属造形の息吹「万里一空」日本橋高島屋S.C.(本館)

加藤貢介 CUBE H15×W15×D15cm

名称:広島市立大学金属造形の息吹「万里一空」日本橋高島屋S.C.(本館)
会期:2023年9月27日(水)→10月9日(月・祝)
会場:本館6階 美術工芸サロン
住所:〒103-6190東京都中央区日本橋 2-5-1
TEL:03-3246-4310 本館6階 美術画廊(直通電話)
URL:日本橋高島屋S.C.(本館)

平尾祐里菜 藤豆果引錐像  ヤマフジ・ハリエンジュH47×W16×D12cm
平尾祐里菜 藤豆果引錐像  ヤマフジ・ハリエンジュH47×W16×D12cm

広島市立大学ゆかりの作家によるグループ展です。共通のルーツを持つ作家たちの作品の数々をぜひご高覧ください。
<作家からのコメント>
広島市立大学は来年2024年に創立30周年を迎えます。3年前に着任し教育・研究に携わる中で工芸をベースにしながらも「金属造形」という名称であることが、卒業生のバリエーション豊かな活動の原点になっていると強く感じました。伝統工芸・オブジェ・七宝という世界で研鑽する作家の息吹を感じていただければ幸いです。
―広島市立大学芸術学部デザイン工芸学科金属造形分野 内堀 豪
《出品作家》
内堀 豪(金属造形)、加藤 貢介(鍛造・ダマスカス鋼)、佐故 龍平 (木目金・鍛金)、原田 武(金属造形・具象)、平尾 祐里菜(金属造形・具象)、古川 千夏(七宝)、丸山 祐介(金属造形)※順不同、敬称略

加藤貢介 CUBE H15×W15×D15cm
加藤貢介 CUBE H15×W15×D15cm

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  2. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館
  3. 2025コレクション展Ⅰ「ベスト・オブ・ベスト2025」兵庫県立美術館