「エコロジー:循環をめぐるダイアローグ ダイアローグ2「つかの間の停泊者」ニコラ・フロック、ケイト・ニュービー、保良雄、ラファエル・ザルカ」銀座メゾンエルメス フォーラム

Nicolas Floc’h | Installation view of Paysages productifs | 2019 | Color photographs Photo: Laurent Lecat/ Frac Sud, Cité de l’art contemporain

名称:「エコロジー:循環をめぐるダイアローグ ダイアローグ2「つかの間の停泊者」ニコラ・フロック、ケイト・ニュービー、保良雄、ラファエル・ザルカ」銀座メゾンエルメス フォーラム
会期:2024年2月16日(金)~2024年5月31日(金)
会場:銀座メゾンエルメス フォーラム
開館時間:11:00~19:00 (最終入場時間 18:30)
   ※ギャラリーは基本、銀座店の営業に準じています。
   ※開館日と開館時間についての最新の情報は、公式サイトをご確認ください。
休館日:不定休 ※エルメス銀座店の営業時間に準ずる
観覧料:無料
住所:〒104-0061東京都中央区銀座5-4-1
TEL:03-3569-3300
URL:メゾンエルメスフォーラム

Nicolas Floc’h | Paysages productifs,ln itium Maris | 2016 | Photography
Îied'Ouessant, luminaires,-8m
Nicolas Floc’h | Paysages productifs,ln itium Maris | 2016 | Photography Îied’Ouessant, luminaires,-8m

エルメス財団は、アートにおけるエコロジーの実践を問う「エコロジー:循環をめぐるダイアローグ」展を開催します。
地球規模の気候変動への取り組みなど、私たちが直面するエコロジーの喫緊の課題は、生態系、経済、社会、政治などの様々な要求の均衡について問いかけます。現在、あるいは将来、私たちはどのようにアートを通じてこれらの問題を考察してゆくことができるでしょうか。銀座メゾンエルメスフォーラムでは、エコロジーの概念を、広義の「循環するエネルギーの有り様」として捉え、地球環境におけるつかの間の漂いである人間の生やモノについて、自然との関わりからアプローチするアーティストたちを、個展とグループ展の2つのダイアローグの形で紹介いたします。
グループ展「つかの間の停泊者」では、ニコラ・フロック、ケイト・ニュービー、保良雄、ラファエル・ザルカの4人を取り上げ、それぞれの実践からうかびあがる自然と人間のエネルギーの循環の姿を紹介します。ケイト・ニュービーと保良雄は、「私たちのエコロジー展」(森美術館)と本展それぞれで展示を行います。森美術館とフォーラムというふたつの場所、またその間に広がる都市との繋がりも持ちながら、エコロジーの考察を拡張する展示を行う予定です。

Kate Newby | Let me be the wind that pulls your hair | 2017 | Porcelain, stoneware, glaze, rope
Artpace, San Antonio / Photo: Kate Newby
Kate Newby | Let me be the wind that pulls your hair | 2017 | Porcelain, stoneware, glaze, rope Artpace, San Antonio / Photo: Kate Newby
Kate Newby | I can't nail the days down | 2018 | Bricks,found glass,bronze,coins,ceramics,silver,brass, white brass, silver,pink silver
Kunsthalle Wien, Vienna,Austria
Photo:JoritAust
Kate Newby | I can’t nail the days down | 2018 | Bricks,found glass,bronze,coins,ceramics,silver,brass, white brass, silver,pink silver Kunsthalle Wien, Vienna,Austria Photo:JoritAust
Takeshi Yasura | this ground is still alive | 2022 | Installation
Reborn Art Festival 2021-22, Miyagi / Photo: Taichi Sato
Takeshi Yasura | this ground is still alive | 2022 | Installation Reborn Art Festival 2021-22, Miyagi / Photo: Taichi Sato
Takeshi Yasura | fruiting body | 2021 | Installation | ATAMI ARTG RANT,Shizuoka
Photo:Takehisa Naoki
Takeshi Yasura | fruiting body | 2021 | Installation | ATAMI ARTG RANT,Shizuoka Photo:Takehisa Naoki
Raphaël Zarka | Cycloid Ramp | 2016-2018 | Spruce beams, painted birch plywood, steel
Skaters: Hugo Boserup & Fernando Bramsmark / Photo: Maxime Verret
Raphaël Zarka | Cycloid Ramp | 2016-2018 | Spruce beams, painted birch plywood, steel Skaters: Hugo Boserup & Fernando Bramsmark / Photo: Maxime Verret


◆ ニコラ・フロック Nicolas Flocʼh
1960年、レンヌ(フランス)生まれ。写真家、ビジュアル・アーティストとしてパリを拠点に活動。自然光下で水中の風景を撮影したモノクローム(単色)のドキュメンタリー写真で知られる。自然環境の移ろいの過程において、流れ、消失、再生が果たす本質的な役割を問い続けている。
◆ ケイト・ニュービー Kate Newby
1979年オークランド(アオテアロア・ニュージーランド)生まれ。現在はフローレスビル(テキサス、米国)を拠点に活動。さまざまなアクションを通じて場との関係性を構築するサイト・スペシフィックなプロジェクトの実践を行う。日常的な身振りや物を用いてさまざま状況をつくり、現代美術の展示・鑑賞・収蔵の新しいあり方に挑戦する。
◆ 保良雄 Takeshi Yasura
1984年、滋賀県生まれ。現在は、フランスと日本を拠点に活動。テクノロジー、生物、無生物、人間といったさまざまなアクターを縦軸ではなく横軸で捉え、存在を存在として認めることを制作の目的としている。
◆ ラファエル・ザルカ Raphaël Zarka
1977年モンペリエ(フランス)生まれ。パリを拠点に活動。幾何学的形態の変遷について、芸術や科学技術のみならず、スケートボードといったポップ・カルチャーの側面から、学際的に探求するザルカの活動は、彫刻や写真、ドローイングから執筆まで多岐にわたる。
本展は森美術館開館20周年記念展「私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために」(2023.10.18(水)~2024.3.31(日))との関連企画として開催いたします。

Nicolas Floc’h | Installation view of Paysages productifs | 2019 | Color photographs Photo: Laurent Lecat/ Frac Sud, Cité de l’art contemporain
Nicolas Floc’h | Installation view of Paysages productifs | 2019 | Color photographs Photo: Laurent Lecat/ Frac Sud, Cité de l’art contemporain

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」国立科学博物館
  2. 特別企画展「源氏物語とみやび」佐野市立吉澤記念美術館
  3. 「没後30年・ドアノーの愛したパリ ROBERT DOISNEAU展」何必館・京都現代美術館
ページ上部へ戻る