「腐蝕の刻(とき) – エッチングの世界」町田市立国際版画美術館

「腐蝕の刻(とき) - エッチングの世界」町田市立国際版画美術館

名称:「腐蝕の刻(とき) – エッチングの世界」町田市立国際版画美術館
会期:2023年9月27日(水)〜12月17日(日)
会場:町田市立国際版画美術館
休館日:月曜日 ※ただし10月9日(月祝)は開館、10月10日(火)は休館
開館時間:平日:午前10時~午後5時
   土日祝:午前10時~午後5時30分
   ※入場は閉館30分前まで
観覧料:入場無料
住所:〒194-0013東京都町田市原町田4-28-1
TEL:042-726-2771
URL:町田市立国際版画美術館

 エッチングは腐蝕法とも呼ばれる版画の技法のひとつです。直刻法のエングレーヴィングやドライポイントが、鋭い刃先で版面を直に線刻するのに対し、エッチングは酸性の液体を使って線描部分を溶かすことで、版面にインクを詰める線を作りだします。
 腐蝕を防止する保護膜でおおわれた版面を先の尖った道具で描画するこの技法は、1500年頃のドイツで甲冑や剣などを装飾する金工の技から派生しました。熟練の手業をもって版を彫金していくエングレーヴィングとは異なり、「描くように」線を刻むことができるエッチングは、版画家だけでなく美術家にも用いられていくこととなります。
 その即興的な線の動きは、作者の手の痕跡をいきいきと伝えます。印刷された「素描」ともいえるエッチングは、作者の内面に浮かんだ着想や奇想をも版面に映し出します。腐蝕時間の長短や道具の使い分け、描画の仕方によって生まれる多様な線の表情も見逃せません。
 本展では16世紀から18世紀にかけて制作された西洋のエッチングを紹介します。さまざまな描線によって、紙上に表現された作者の内面世界をご堪能ください。

出品作家
ダニエル・ホプファー Daniel HOPFER(1470頃-1536)
ゼバルト・ベーハム Sebald BEHAM(1500-1550)
パルミジャニーノ PARMIGIANINO(1503-1540)
ジャック・カロ Jacques CALLOT(1592-1635)
ヴェンツェスラウス・ホラー Wenzel HOLLAR(1607-1677)
アンソニー・ヴァン・ダイク Anthony van DYCK(1599-1641)
レンブラント・ファン・レイン Rembrandt van RIJN(1606-1669)
ステファーノ・デッラ・ベッラ Stefano della BELLA(1610-1664)
ジョヴァンニ・ベネデット・カスティリオーネ
Giovanni Benedetto CASTIGLIONE(1609-1665)
サルヴァトール・ローザ Salvator ROSA(1615-1673)
ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロ
Giovanni Battista TIEPOLO(1696-1770)
ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ
Giovanni Battista PIRANESI(1720-1778)他

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る