「国吉康雄展 ~安眠を妨げる夢~福武コレクション・岡山県立美術館のコレクションを中心に」茨城県近代美術館

「国吉康雄展 ~安眠を妨げる夢~福武コレクション・岡山県立美術館のコレクションを中心に」茨城県近代美術館

名称:「国吉康雄展 ~安眠を妨げる夢~福武コレクション・岡山県立美術館のコレクションを中心に」茨城県近代美術館
会期:2023年10月24日(火)~12月24日(日)
休館日:毎週月曜日※ただし11月13日(月)茨城県民の日は開館(入場無料)
会場:茨城県近代美術館
入場料:一般1,000(870)円/満70歳以上500(430)円/高大生730(610)円/小中生370(240)円
   ※( )内は20名以上の団体料金
   ※土曜日は高校生以下無料
   ※障がい者手帳・指定難病特定医療費受給者証等をご持参の方は無料
   ※11月13日(月)茨城県民の日はすべての方が入場無料
開館時間:午前9時30分~午後5時(入場は午後4時30分まで)
主催:茨城県近代美術館
共催:公益財団法人 福武財団
企画協力:ヤマト運輸株式会社
企画協力・監修:国立大学法人岡山大学学術研究院教育学域 国吉康雄記念・美術研究と地域創生講座
協力:岡山県立美術館/株式会社ベネッセホールディングス/岡山大学文明動態学研究所/同 学術研究院教育学域赤木里香子研究室/同 5DLab./一般社団法人クニヨシパートナーズ/一般社団法人日米芸術振興協会
後援:水戸市/朝日新聞水戸総局/茨城新聞社/茨城放送/NHK水戸放送局/産経新聞社水戸支局/東京新聞水戸支局/日本経済新聞社水戸支局/毎日新聞水戸支局/読売新聞水戸支局/LuckyFM茨城放送
住所:〒310-0851茨城県水戸市千波町東久保666-1
TEL:029-243-5111
URL:茨城県近代美術館

「国吉康雄展 ~安眠を妨げる夢~福武コレクション・岡山県立美術館のコレクションを中心に」茨城県近代美術館
「国吉康雄展 ~安眠を妨げる夢~福武コレクション・岡山県立美術館のコレクションを中心に」茨城県近代美術館
国吉康雄《鶏小屋》 1921年 福武コレクション蔵 
国吉康雄《鶏小屋》 1921年 福武コレクション蔵 

国吉康雄(くによしやすお 1889‐1953)は明治期の岡山に生まれ、16歳で労働移民としてアメリカ西海岸に渡りますが、夜間高校で美術の才能を見出され、ニューヨークに移住し、働きながら美術学校に通います。
初期にはアメリカ開拓時代を思わせる幻想的な作品で注目されますが、渡仏と生涯一度の帰国、戦争期を経て、その画風は変化し続けます。それは、国吉が生きたアメリカが、アジア系移民排斥運動、パンデミック、大恐慌、二つの世界大戦、赤狩りといった激動の時代であったことと関係します。
国吉は反戦や民主主義へのメッセージを作品に込め、美術家の権利運動の先頭に立ちました。こうした国吉の思想や苦悩が現れた、憂いに満ちた表情の女性や暗喩的な静物、色彩豊かなサーカスの道化などは観る者を魅了し、現在アメリカでは、美術家、社会活動家としての再評価が始まっています。
本展では、油彩・カゼイン画を中心に約170点の国吉作品と、日米の国吉研究と最新資料でその全貌に迫ります。また、坂田一男や小野竹喬など、国吉と同世代の岡山出身の画家の作品も展示し、欧米の美術館で実践される多面的な紹介も試みます。

国吉康雄《化粧》 1927年 福武コレクション蔵
国吉康雄《化粧》 1927年 福武コレクション蔵
国吉康雄《バンダナをつけた女》 1936年 福武コレクション蔵
国吉康雄《バンダナをつけた女》 1936年 福武コレクション蔵
国吉康雄《もの思う女》1935年 福武コレクション蔵
国吉康雄《もの思う女》1935年 福武コレクション蔵
国吉康雄《祭りは終わった》 1947年 岡山県立美術館蔵
国吉康雄《祭りは終わった》 1947年 岡山県立美術館蔵
国吉康雄《逆さのテーブルとマスク》 1940年 福武コレクション蔵
国吉康雄《逆さのテーブルとマスク》 1940年 福武コレクション蔵
国吉康雄《ミスターエース》 1952年 福武コレクション蔵
国吉康雄《ミスターエース》 1952年 福武コレクション蔵
国吉康雄《鯉のぼり》 1950年 福武コレクション蔵
国吉康雄《鯉のぼり》 1950年 福武コレクション蔵
国吉康雄《安眠を妨げる夢》 1948年 福武コレクション蔵
国吉康雄《安眠を妨げる夢》 1948年 福武コレクション蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る