「TARO賞の作家Ⅲ 境界を越えて」川崎市岡本太郎美術館

「TARO賞の作家Ⅲ 境界を越えて」川崎市岡本太郎美術館

名称:「TARO賞の作家Ⅲ 境界を越えて」川崎市岡本太郎美術館
会期:2023年10月14日(土)~2024年1月14日(日)
会場:川崎市岡本太郎美術館
時間:9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日:月曜日 12月29日(金)~2014年1月3日(水)
    1月9日(火)
    ※ただし2014年1月8日は開館
観覧料:一般 1,000円(800円)
    高・大学生・65歳以上 800円(640円)
    中学生以下 無料
    ※( )内は20名以上の団体料金
住所:〒214-0032神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5 生田緑地内
TEL:044-900-9898
URL:川崎市岡本太郎美術館

大西康明《虚実の距離》2020 高松コンテンポラリーアート・アニュアル vol.09 時どきどき想像 高松市美術館
写真:表 恒匡 提供:高松市美術館(参考作品)
大西康明《虚実の距離》2020 高松コンテンポラリーアート・アニュアル vol.09 時どきどき想像 高松市美術館 写真:表 恒匡 提供:高松市美術館(参考作品)

既存の美術の枠組みを超えて幅広い分野で活動し、常に社会と関わり力強いメッセージを発信し続けた岡本太郎。岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)は、岡本太郎の精神を継承し、自由な視点と発想で、現代社会に鋭いメッセージを突きつける作家を顕彰するべく創設されました。これまで26回を数えるTARO賞からは、国内外で活躍する作家を数多く輩出しています。当館では、本賞の受賞作家による選抜展を「TARO賞の作家」というシリーズで開催してきました。
シリーズの第3回となる本展では、「境界」をテーマに内海聖史、大西康明、若木くるみの3名の作品を展示します。色彩豊かな絵画作品を制作する内海聖史。内海は、絵画は画面だけで完結するものではなく、空間の中にさまざまに配置することで、観る者の動きや感覚に働きかけるものとして、絵画のあり方を問いかけます。「あること」と「ないこと」の関係性を、一貫したテーマとして作品を制作する大西康明。私たちの日常の中に確かに在りながら、捉えられない事象を作品によって顕在化します。大学で木版画を学んだ後、自身が作品の一部となるパフォーマンス作品でTARO賞に参加した若木くるみ。森や波などの自然や日用品など、私たちの身の回りにある多様な素材を使い、版画の可能性を探ります。
この数年、私たちを取り巻く世界のさまざまな「境界」が、かつてないほど揺らぎ、分断され、強く意識されるようになりました。3名の作家が紡ぐさまざまな「境界」は、私たちが自己の存在や自分を取り囲む世界について再考し、新たな視点を得るための手がかりとなるでしょう。

若木くるみ《影版》2023
若木くるみ《影版》2023
内海聖史《squid/no.2020-25》2020 photo by Ken KATO ©UCHIUMI SATOSHI
内海聖史《squid/no.2020-25》2020 photo by Ken KATO ©UCHIUMI SATOSHI

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」国立科学博物館
  2. 企画展 「『女流作家』―田村俊子と秋聲」徳田秋聲記念館
  3. 特別企画展「源氏物語とみやび」佐野市立吉澤記念美術館
ページ上部へ戻る